「あとは野となれ大和撫子」宮内悠介著

公開日: 更新日:

 ソ連末期に建国された中央アジアの小国アラルスタン。農業支援で赴任していた両親と共にこの国で暮らしていた日本人少女ナツキは5歳のときに内戦に巻き込まれ、両親を失う。それから15年。孤児となったナツキは、第2代大統領アリーの肝いりで将来有望な少女たちを政治家や外交官として養成する教育機関となった後宮に引き取られ、間もなく卒業を控えていた。

 ところが、独立記念日に大統領が暗殺され、政府中枢の面々は皆逃げ出してしまう。残された後宮の少女たちは、リーダー格のアイシャを大統領代行に、ナツキが国防相、ナツキの親友ジャミラが文科相となって臨時政府を樹立。しかし、この政変に乗じて石油の利権を狙う周辺諸国、さらには反政府のイスラム原理主義勢力も不穏な動きを見せている。この危機にナツキたちは、祖国をなくしてならないと直接国民に呼びかけ、少しずつ支持を得ていくのだが、その行く手には……。

 荒唐無稽な設定ではあるが、権謀術数をもてあそぶ大人たちの政治手法に異を唱える彼女たちの真っすぐな声が胸に突き刺さる。(KADOKAWA 1600円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去