ハイブリッドなサボテン 驚きの美しさ

公開日: 更新日:

「サボテン PETCHTAMSEEの写真図鑑」カイモック・チャウィーワナコン著

 地味な印象があるサボテンだが、本書を手にした人は、その色彩の豊かさと造形の面白さに驚かされることだろう。本書は、タイ人栽培家が、人工授粉による異種交配で作り出した斑入りのギムノカリキウムというサボテンを中心にした写真図鑑。表題の「PETCHTAMSEE」とは彼女が創立した栽培園の名だ。

 収録された斑入りのギムノカリキウムの個体の多くは、日本でも愛好される「緋牡丹錦」と呼ばれるものだが、ハイブリッドによって生み出されたそれは、ある個体は1カ所からモクモクと秩序なく湧き上がるように盛り上がり、またある個体は秩序良く並んだひだがひとつの大きな塊を作り出したり、そして夜空に浮かぶ花火のように放射状にいくつもの小さな塊で全体を構成するモノなど。形状もさまざまだが、赤やピンク、黄色に緑と、色彩のグラデーションもどれひとつとして同じものがない。さらにその一つ一つがそれぞれ美しくもたけだけしいとげを持ち、見ていて飽きることがない。

 著者のコレクションの始まりは、植木市で3人の娘におねだりされて、入門書と一緒に購入した3つのギムノカリキウムだったという。

 やがてその魅力に取りつかれた著者は、斑入りの交配種を作りたいという思いに導かれ、挿し木や接ぎ木などの方法を試した後、人工授粉で異種交配種を栽培する方法にたどり着き、より鮮やかで濃い色の多性雑種のサボテンを作り出せるようになったそうだ。

 一介の主婦だった女性が、二十数年をかけて作り上げた栽培園には、貴重なサボテンがあふれ、世界から愛好家が集まってくるという。

 愛好家はもちろん、まったくの素人にもサボテンの知られざる魅力を教えてくれるお薦め本。(グラフィック社 2000円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か