「翔ぶ夢、生きる力俳優・石坂浩二自伝」石坂浩二著

公開日: 更新日:

 アイドル並みの人気若手俳優として世に現れた石坂浩二が、今や76歳。大河ドラマ「天と地と」、金田一耕助シリーズ、4代目水戸黄門など幅広い役を演じ、「スター千一夜」や「開運!なんでも鑑定団」の司会役も務めた。最近では、倉本聰脚本のテレビドラマ「やすらぎの郷」で、主役の菊村栄を演じ、円熟した役者ぶりを見せた。

 昭和16年、東京・銀座の生まれ。芝居好きの祖母に連れられて浅草に通い、芝居や芸事に興味を持ったらしい。中学、高校と慶応の演劇部。アルバイトでラジオの台本を書くなど、演劇人生を踏み出す。菊田一夫、石井ふく子、市川崑などに可愛がられ、活躍の舞台を広げていく。

 これが初の自伝だそうだが、座談を聞くような肩の凝らない読み物になっている。「やすらぎの郷」秘話、俳優や監督のエピソード、演劇論や役者論、私生活での出来事もさらりと語っている。

 本業以外に、絵画、料理、翻訳などにも才を発揮し、多芸多才な人といわれるが、三度のメシより好きなものはヒコーキで、子どものころに始めたプラモデルづくりに、今も熱中。この自伝の4割は「私のヒコーキ人生」に割かれ、あふれんばかりの飛行機愛が語られている。

 うんちくも相当なもので、航空会社による機体塗装の違い、機種ごとの操縦桿の違い、コンコルドの窓からの宇宙的な眺め、コンピューター制御による無人機の可能性にまで言及。飛行機マニアは我が意を得たり、だろう。

 やりたいこと、興味のあることにとことんのめり込むのは、仕事も趣味も同じ。石坂浩二に「老後」はなさそうだ。

(廣済堂出版 1500円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    横綱・大の里まさかの千秋楽負傷休場に角界から非難の嵐…八角理事長は「遺憾」、舞の海氏も「私なら出場」

  3. 3

    2026年大学入試はどうなる? 注目は公立の長野大と福井県立大、私立は立教大学環境学部

  4. 4

    東山紀之「芸能界復帰」へカウントダウン着々…近影ショットを布石に、スマイル社社長業務の終了発表か

  5. 5

    「総理に失礼だ!」と小池都知事が大炎上…高市首相“45度お辞儀”に“5度の会釈”で対応したワケ

  1. 6

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  2. 7

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  3. 8

    義ノ富士が速攻相撲で横綱・大の里から金星! 学生相撲時代のライバルに送った痛烈メッセージ

  4. 9

    同じマンションで生活を…海老蔵&米倉涼子に復縁の可能性

  5. 10

    独立に成功した「新しい地図」3人を待つ課題…“事務所を出ない”理由を明かした木村拓哉の選択