「翔ぶ夢、生きる力俳優・石坂浩二自伝」石坂浩二著

公開日: 更新日:

 アイドル並みの人気若手俳優として世に現れた石坂浩二が、今や76歳。大河ドラマ「天と地と」、金田一耕助シリーズ、4代目水戸黄門など幅広い役を演じ、「スター千一夜」や「開運!なんでも鑑定団」の司会役も務めた。最近では、倉本聰脚本のテレビドラマ「やすらぎの郷」で、主役の菊村栄を演じ、円熟した役者ぶりを見せた。

 昭和16年、東京・銀座の生まれ。芝居好きの祖母に連れられて浅草に通い、芝居や芸事に興味を持ったらしい。中学、高校と慶応の演劇部。アルバイトでラジオの台本を書くなど、演劇人生を踏み出す。菊田一夫、石井ふく子、市川崑などに可愛がられ、活躍の舞台を広げていく。

 これが初の自伝だそうだが、座談を聞くような肩の凝らない読み物になっている。「やすらぎの郷」秘話、俳優や監督のエピソード、演劇論や役者論、私生活での出来事もさらりと語っている。

 本業以外に、絵画、料理、翻訳などにも才を発揮し、多芸多才な人といわれるが、三度のメシより好きなものはヒコーキで、子どものころに始めたプラモデルづくりに、今も熱中。この自伝の4割は「私のヒコーキ人生」に割かれ、あふれんばかりの飛行機愛が語られている。

 うんちくも相当なもので、航空会社による機体塗装の違い、機種ごとの操縦桿の違い、コンコルドの窓からの宇宙的な眺め、コンピューター制御による無人機の可能性にまで言及。飛行機マニアは我が意を得たり、だろう。

 やりたいこと、興味のあることにとことんのめり込むのは、仕事も趣味も同じ。石坂浩二に「老後」はなさそうだ。

(廣済堂出版 1500円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  3. 3

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 4

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 5

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」どこへ? 中国、北朝鮮、ロシアからナメられっぱなしで早くもドン詰まり

  1. 6

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  2. 7

    阪神・佐藤輝明の侍J選外は“緊急辞退”だった!「今オフメジャー説」に球界ザワつく

  3. 8

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  4. 9

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 10

    古川琴音“旧ジャニ御用達”も当然の「驚異の女優IQの高さ」と共演者の魅力を最大限に引き出すプロ根性