「秘録・公安調査庁アンダーカバー」麻生幾著

公開日: 更新日:

 公安調査庁の分析官・芳野綾、37歳。美しく、聡明で、負けず嫌い。潜水艦の模型に目がない軍事オタク。そんな綾に、現場の調査官から緊急の報告書が届いた。4日後、武装した海上民兵を乗せた90隻もの漁船が、中国福建省の港を出航、尖閣諸島の魚釣島へ向かう計画があるという。情報提供者は、公安調査庁の主要協力者の一人、中国共産党中央最高幹部〈X〉。情報の信憑性は高い。国家的重大事態を察知した綾は、迅速に行動を開始した。

 情報の収集・提供を通じて政治決断に資するために働く組織、公安調査庁を舞台に、緊張をはらんで展開する諜報小説。

 迫り来る有事を前に、危機感と使命感に突き動かされた綾は、徹夜で必死の検証作業を行った。しかし、報告を聞いた上司たちの反応は、なぜか鈍い。綾はいら立ち、怒り、違和感を覚える。協力者を疑っているのだろうか。

 それでも情報分析を続けるうちに、綾は不気味な想像をするに至った。もし、今度の作戦を、中国共産党指導部は知らず、人民解放軍の一部だけが知っているとしたら……。

 フィクションとはいえ、不安定なアジアの現実と重なる。公安調査庁の研修内容、協力者獲得工作や接触場面、尾行や監視の方法なども詳細でリアル。

 さまざまな協力者たちからの情報が一つにつながったとき、今そこにある危機がくっきりと見えてくる。

(幻冬舎 1700円+税)


【連載】ベストセラー早読み

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性