著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「ふたりみち」山本幸久著

公開日: 更新日:

 野原ゆかり67歳は、函館五稜郭近くで後期高齢者の客を相手に4坪半のスナック「野ばら」を経営している。彼女は元歌手である。芸名はミラクルローズ。レコードは7枚しか出したことがない。あとは細々と歌手活動をしてきたが、30年前に引退してこのスナックを開いた。

 その野原ゆかり、いや、ミラクルローズがスナックを休んで旅に出る話である。もう一度全国を歌ってまわるのである。もっともその舞台は、旅館の宴会場や病院のロビー、そして公民館だったりする。つまりはドサまわりだ。さらに、リクエストがあれば、マドンナ「ライク・ア・バージン」から、荻野目洋子「ダンシング・ヒーロー」、井上陽水「少年時代」、そしてドラえもんの主題歌まで、なんでも歌う。いちばん得意なのは、「愛の讃歌」だ。つまり歌謡ショーというよりも、カラオケ大会のようなものといっていい。その旅は、12歳の少女との奇妙な2人連れであることも書いておきたい。

 旅の途中に、彼女がどうやって歌手になったのか、どういう人生を送っていたのか、少しずつそれらのドラマが挿入されていく。すると、1人の女性の人生が、鮮やかに立ち上がってくる。古希に近い老婆で、後期高齢者相手に狭い店で酒を飲むしかない1人のおばあちゃんにも、若き日があり、夢があり、愛があったこと、かけがえのないものがあったことを、私たちは知るのである。いい小説だ。

(KADOKAWA 1600円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 3

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  4. 4

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 5

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ