著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「Team383」中澤日菜子著

公開日: 更新日:

「ママチャリ・グランプリ」は富士スピードウェイで実際に行われているレースである。そのレースをモデルにしたのが本書。ひとチーム5~10人の構成で、1台のママチャリを使って8時間乗り続けるというものだ。いわば、ママチャリの駅伝である。

 そこに出場する素人集団「チーム383」の面々が本書の主人公。これは5人の年齢の合計数であり、つまり平均年齢が76.6歳であるということだ。大丈夫かレースに出て。

 そういう年齢の面々であるから、レース以前にさまざまな問題がある。50年間も秘めていた老妻の思いに初めて気がつくメンバーもいれば、死んだ夫をずっと忘れられない妻もいる。そういうドラマが次々に描かれていく。最後の1編だけはやりすぎの感がなくもないが、これはご愛嬌。

 この連作集を貫くテーマは、人生でいちばん大切なのは友だ、ということである。友さえいれば、後期高齢者でも、体にガタがきても、人生は結構楽しい。その真実がここにある。「チーム383」はママチャリレースに出場するために結成されたが、実は、残りの人生を楽しく生きるために結成されたのである。

 メンバーの1人が運転免許を返納するシーンから本書は始まるが、その寂しさから充足感あふれるラストへの変化こそがキモ。友人の少ない者がこれを読むと、羨ましくなる。こんな老後もいいなという気になってくる。(新潮社 1600円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    清原果耶は“格上げ女優”の本領発揮ならず…「初恋DOGs」で浮き彫りになったミスキャスト

  4. 9

    選管議論で総裁選前倒しでも「石破おろし」ならず? 自民党内に漂い始めた“厭戦ムード”の謎解き

  5. 10

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます