日常生活では使えない!? 面白ことわざ

公開日: 更新日:

「本当にある!変なことわざ図鑑」 森山晋平/文 角裕美/イラスト

「挨拶より円札」ということわざをご存じだろうか。明治時代になってから生まれたことわざで、「円札」とは1円札のこと。その意は、「言葉でのお礼より、お金など実際に役立つものの方がありがたい」という何ともストレートなもの。まるで、ひと昔前に流行した「同情するならカネをくれ」というドラマの決めゼリフを彷彿させる。

炎上」が恐ろしくて、使うには勇気がいるが、ほかにも「思し召しより米の飯」(思し召し=好意・思いやり)などの類句もあるくらいだから、やはりことわざには人間の本音が詰まっているようだ。

 日常生活では、使うのに躊躇してしまうが、先人たちの知恵が詰まったそんな「変なことわざ」が満載のイラスト図鑑。

「あんころ餅で尻をたたかれる」「蛙におんばこ」「酒買って尻切られる」「海鼠の油揚げを食う」「蛞蝓の江戸行き」など。

 一読しただけでは、いや何度読んでもよく分からない変なことわざを357句も収録。

 ちなみに、その意はというと、「あんころ餅――」=もちで尻を叩かれる状況を「幸運」と考え、「予想外の幸運がやってくる」。「蛙に――」=カエルにオオバコの葉をかぶせると生き返るという迷信が由来で「薬がよく効く」。「酒買って――」=酒を買ってもてなしたのに、酔っぱらった相手に尻を切られてしまうことを表し「好意でやってあげたのに、逆に損をさせられる」。「海鼠の――」=ただでさえヌルヌルしているナマコなのに、油で揚げられたら、より口が滑るということから「口がよく回る」。そして「蛞蝓の――」=「蛞蝓の京参り」ともいい、「ものごとがなかなか進まない」。

 なるほどと納得したり、こじつけにしか思えなかったり、その意味や成り立ちを読んでいるだけで楽しい。

(プレジデント社 1200円+税)



最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    JリーグMVP武藤嘉紀が浦和へ電撃移籍か…神戸退団を後押しする“2つの不満”と大きな野望

  2. 2

    広島ドラ2九里亜蓮 金髪「特攻隊長」を更生させた祖母の愛

  3. 3

    悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨

  4. 4

    田中将大ほぼ“セルフ戦力外”で独立リーグが虎視眈々!素行不良選手を受け入れる懐、NPB復帰の環境も万全

  5. 5

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  1. 6

    FW大迫勇也を代表招集しないのか? 神戸J連覇に貢献も森保監督との間に漂う“微妙な空気”

  2. 7

    結局「光る君へ」の“勝利”で終わった? 新たな大河ファンを獲得した吉高由里子の評価はうなぎ上り

  3. 8

    飯島愛さん謎の孤独死から15年…関係者が明かした体調不良と、“暗躍した男性”の存在

  4. 9

    巨人がもしFA3連敗ならクビが飛ぶのは誰? 赤っ恥かかされた山口オーナーと阿部監督の怒りの矛先

  5. 10

    中日FA福谷浩司に“滑り止め特需”!ヤクルトはソフトB石川にフラれ即乗り換え、巨人とロッテも続くか