著者のコラム一覧
吉田友和旅行作家

1976年、千葉県生まれ。出版社勤務を経て2005年、旅行作家として活動開始。ドラマ化された「ハノイ発夜行バス、南下してホーチミン」のほか、著書に「3日もあれば海外旅行」「10日もあれば世界一周」「思い立ったが絶景」「東京発 半日旅」「泣かない一人旅」など多数。

「2049 日本がEUに加盟する日」高城剛著

公開日: 更新日:

「えっ、日本がEUに加盟?」タイトルからしてぶっ飛んでいるのだが、読み始めると衝撃的な話のオンパレードでページをめくる手が止まらなくなった。たとえば、地球は温暖化しているのではなく寒冷化に向かっており、やがて氷河期の小型版「小氷期」が訪れるのだとか。これまで知らされてきた事実とは真逆の説に戸惑う一方で、理路整然とつづられたその根拠に関する記述を読むと、なるほどと納得もさせられる。

 もうだいぶ前のことだが、高城さんがやられていたFMラジオ番組にゲスト出演したことがある。お互い旅人という共通点もあって世界一周の話で盛り上がったのだが、その破天荒な生きざまからは想像できないほど、物腰が柔らかい印象を受けた。本書でも世界各地にキーパーソンとなる人物を訪ねていって直接話を聞くなど、丁寧に取材を行った上で執筆されているところから、氏の実直な人間性が垣間見られる。

 本書はジャンルとしては「未来予測本」といえる。描かれている人類の未来像は信じ難い内容ばかりだ。人間の脳がクラウドと接続され、言葉を介さなくてもテレパシーで意思を伝え合えるようになる。肉体を失っても、自分の思考をアンドロイドにリンクすれば「不死」を得られる。地球の外、火星などへ移住することで人類をバックアップする、などなど。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」