「栗本薫と中島梓」里中高志著

公開日: 更新日:

 文字の読み書きを覚えるよりも早く、回らぬ舌で物語を語ろうとしていた女の子は、天性の想像力に導かれて作家になった。そして、豹頭人身の戦士を主人公とする世界最長の物語「グイン・サーガ」を生み出した。30年間で130巻、数千人の登場人物が架空の国で繰り広げる壮大なヒロイックファンタジーはどのように書かれたのか。作者はどんな人物だったのか。「グイン・サーガ」のファンでもあるジャーナリストが、多くの関係者を取材して、複雑な人物像に迫った。

 栗本薫、またの名を中島梓、本名・山田純代は1953年、東京・葛飾区に生まれた。子供の頃からご飯を食べるように文章を書き、高校時代は文芸部長。早稲田大学時代には、ノートに手書きした小説「真夜中の天使」の原稿を親友に見せている。男性同士の性愛をテーマにした衝撃作が、すでに書かれていたのだ。

 卒業後の無職生活中に「文学の輪郭」で群像新人賞を受賞し、新進評論家、中島梓が誕生する。そのすぐ後に、青春ミステリー「ぼくらの時代」で江戸川乱歩賞を受賞、作家としての歩みを加速した。

 あふれんばかりの才能は書くことだけに収まり切らず、舞台の脚本・演出、作詞・作曲、ライブ活動と、エネルギッシュに表現の場を広げていく。その尋常ではない才女ぶりと多面性が、夫をはじめとする関係者たちの証言から浮かび上がってくる。

 執筆中は創作の世界に入り込み、表情まで変わってしまう。一日の執筆量は50枚が目安で、執筆時間はわずか2、3時間。好き嫌いがはっきりしていて、時に情緒不安定。人に食べさせるのが好きで料理が上手。ピアノも歌もうまかった。何にでも全力で取り組んだ。

 書きたいことがいつも頭の中にひしめいていた天性の物語作家は2009年、がんのため永眠。《グイン・サーガ》は新たな語り部に引き継がれ、彼女が創造した物語世界は今も生き続けている。

(早川書房 1900円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意