著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「ラストワンマイル」風戸野小路著

公開日: 更新日:

 いやはや、大変だ。秋山が働く国内大手物流会社は、ほとんどブラック企業なのである。サービス残業を強要され、その日のうちに配達が完了すればいいほうで、昼飯を座って食べたことがない。それどころか食べている暇もない過酷な日々である。

 会社創業間もない頃から働いている秋山は、定年まであと1年。噂では、退職金を払いたくない会社が「ジジイ狩り」を繰り出して、老年社員を追い出しているという。そんなときに、港北第三営業所の所長就任を要請されるのである。断りきれずに所長になると、慣れない書類仕事が山ほどあり、これが「ジジイ狩り」なのかと思うほど。

 おまけに港北第三営業所には問題の多い社員が少なくない。たとえば、元暴走族のリーダー西野だ。しょっちゅうクレームが入るのだ。「再配達でお時間指定されていて、お留守でしたよねえ。それですぐに持ってきては難しいですって言いました」と言うので、秋山が「本当にそう言ったの?」と尋ねると、本当は「テメーで時間指定して、すっぽかしといて、すぐ持ってこいだと! どの口が言ってんだ!」と言っちゃったという。集配作業が遅い宇佐美は時間を取り戻すために焦って事故を起こすことが少なくないし、秋山所長は大忙し。

 そういう宅配便営業所の日々を軽妙に描きながら、現状を変革しようとする秋山の戦いを痛快に描く長編だ。 (集英社 704円)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か