「47都道府県 日本全国地元食図鑑」菅原佳己著

公開日: 更新日:

「地元食」とは、その土地に暮らす人たちが毎日食べている「地域のスーパーで買える日常食」のこと。スーパーマーケット研究家の著者が、全国各地のスーパーを訪ね、見つけた「とても独り占めにはしておけない」級の地元食を教えてくれる面白グルメガイドだ。

 そもそも著者がスーパーマーケット研究家を名乗るようになったきっかけが関西のスーパーで定番の「せみ餃子」との出合いだったという。人気のチルド餃子が、なぜ「せみ」なのか。パッケージにも「蝉」のイラストが描かれており、まだネット検索もなかった時代、不思議に思った著者が京都のメーカーに直接電話して尋ねると、「夏になるとセミがミンミン鳴きますやろ? うちぃ、珉珉食品やさかい……」との答え。その意外な真実に「私だけが知ってるなんて、もったいない!」とご当地スーパーの本を書いたのが始まりだという。

 北海道のスーパーで売られている細長い長方形の練り物「マフラー」をはじめ、山形県内で夏だけ販売されるナスの漬物「ぺそら漬け」、山梨県富士吉田市の郷土料理の麺をロール状にして、食べたい分だけ好みの太さに切り分けられるようにした「吉田のうどん 麺ロール」、島根県のバラの形をした「バラパン」、そして沖縄県石垣島のスーパーが発祥の「オニササ」(ポリ袋に「おに」ぎりと「ささ」みフライを入れ、袋ごと握って合体させた軽食)など131の地元食を紹介。

 東海エリアで売られる名古屋の「SUGAKIYAラーメン」は、客たちが席に荷物を置いたまま近隣のラーメン店に食べに行くのに悩んだ甘味処が、独自の味を追求して作った「和風とんこつスープ」のラーメンを店で出したのが始まりという。そんな「せみ餃子」に負けずとも劣らずの面白エピソードも満載。

 旅先で名物や銘菓を味わうのも楽しいが、ぜひともスーパーにも足を運び、地元食を見つけよう。

(平凡社 1980円)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志氏はパチプロ時代の正義感どこへ…兵庫県知事選を巡る公選法違反疑惑で“キワモノ”扱い

  2. 2

    タラレバ吉高の髪型人気で…“永野ヘア女子”急増の珍現象

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  5. 5

    《#兵庫県恥ずかしい》斎藤元彦知事を巡り地方議員らが出しゃばり…本人不在の"暴走"に県民うんざり

  1. 6

    シーズン中“2度目の現役ドラフト”実施に現実味…トライアウトは形骸化し今年限りで廃止案

  2. 7

    兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    大量にスタッフ辞め…長渕剛「10万人富士山ライブ」の後始末

  5. 10

    立花孝志氏の立件あるか?兵庫県知事選での斎藤元彦氏応援は「公選法違反の恐れアリ」と総務相答弁