「ひみつの町中華レシピ」朝日新聞出版編著

公開日: 更新日:

「ひみつの町中華レシピ」朝日新聞出版編著

 コロナ禍で外食に行けなかった間、料理が趣味になったが、意外と難しいと感じるようになったのが中華。ギョーザやチャーハンなどそれなりには作ることができるものの、いざ店で食べるとまるで違う。身近な分、もっとうまく作りたい意欲がふつふつと湧いてくる。

 そんなときに見つけたのが、何と町中華の名店のレシピを教えてくれるという本書。細かいレシピや調理のコツなどが惜しみなく紹介されている。火力こそ店と同じにはできないが、かなり本格的な味に近づけるはずだ!

 まずはギョーザからチャレンジ。参考にするのは飯田橋にある1954年創業の「餃子の店 おけ以」のレシピだ。材料は豚ひき肉に白菜にニラといたってシンプルだが、やはり作り方にはプロの技が光る。まずは豚ひき肉と塩コショウなどの調味料を混ぜたら20分練るのだが、実際にやってみるとかなり長い! これまでもしっかり練っているつもりだったが、おそらく3分程度だっただろう。息を切らしながら練り終わったら、これを冷蔵庫でひと晩寝かせる。今日作って今日食べる、というわけにはいかないのだ。

 翌日、湯通しして水分をしぼった白菜とニラを肉とあわせる。今度はさっくりと混ぜるだけでOK。野菜のうまみを閉じ込めるには、力を入れずに混ぜるのがポイントなのだという。これは勉強になる。皮で包んだら、再度冷蔵庫で2時間寝かせ、ようやく焼いて出来上がり。ひとつ食べてみるや、濃厚な肉汁が口いっぱいにあふれ、思わずうなるほどのうまさ! 店を出せそうだと自画自賛してしまった。

 チャーハンや麻婆豆腐などの定番から、不思議とおいしい町中華のオムライスやカレーのレシピも掲載。“中華の鉄人”を目指せそうだ。(朝日新聞出版 1540円)

 〈浩〉

【連載】毎日を面白くする やってみよう本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意