「野菜売り場の歩き方」青髪のテツ著

公開日: 更新日:

「野菜売り場の歩き方」青髪のテツ著

 例に漏れず野菜も値上がりが続き、スーパーでは少しでも新鮮で長持ちするものを選ぶべく、目を光らせるようになった。そんな昨今に役立つのが、野菜の選び方や保存方法を教えてくれる本書。著者は長年スーパーの青果部に勤務してきた人物で、プロならではの野菜に関する知恵を伝授している。

 例えば、この時期おいしい春キャベツ。キャベツはずっしりと重たいものほどいいというのは知っていたので、春キャベツも重いものを選んで買っていたのだが、これが大間違いだという。冬キャベツは自身を凍結から守るために葉をしっかり巻いて糖分を蓄えるため、甘くてうまいものほど重い。ところが、春キャベツの場合は重たいものほど育ちすぎており、持ち味の葉の柔らかさも損なわれているそうだ。

 試しに軽いものを選んで買ってきたら、なるほど柔らかくて非常にみずみずしい。今まで喜んで食べていた春キャベツは食べごろを過ぎたものだったとは……。ちなみに半分にカットされたキャベツを買う場合は、切り口が黄色いものほど鮮度がいいそうだ。緑色のものは切ってから時間がたち、光合成で緑色に変わったものだとか。黄色い方が変色しているのかと思っていたが、逆だったとは知らなかった。

 保存のノウハウも役立つ。プチトマトはヘタがついたままだと水分が抜けやすく栄養も落ちるというので、買ってきたら冷蔵庫に入れる前にヘタを取り除くようにした。またキュウリやアスパラなど縦に伸びる野菜は、2リットルのペットボトルを半分に切った容器に縦に入れて保存。これらを実践したら、鮮度を保ったままの期間が明らかに延びた!

 貴重な野菜を最後までおいしく食べよう。 〈浩〉

(サンマーク出版 1430円)

【連載】毎日を面白くする やってみよう本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意