「韓国映画・ドラマのなぜ?」成川彩著

公開日: 更新日:

「韓国映画・ドラマのなぜ?」成川彩著

 韓国の家庭は英語教育に熱心で、子どもを小さな頃から英語圏の国に留学させて英語力を付けさせることが多い。母と子どもは海外で生活し、父は韓国で働いて生活費や学費を送るという、逆単身赴任である。映画「エターナル」(イ・ジュヨン監督)では、証券会社の支店長を務めるジェフンは妻と息子をオーストラリアに送り出す。韓国人は英語圏では英語の名前をもつことが多く、妻のスジンは「スー」と呼ばれて、のびのびと暮らす。2年後、勤務先の不良債権問題で窮地に追い込まれたジェフンはオーストラリアに渡り、妻と子の楽しそうな様子を遠くから見守る。

 ほかに、食事のシーンが多い理由など、「なぜ?」に答えてくれる一冊。 (筑摩書房 1760円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 3

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  4. 9

    高市早苗総裁はまだ首相じゃないのに閣僚人事?「内閣の要」官房長官に“激ヤバ”木原稔前防衛相のワケ

  5. 10

    ドジャース大谷翔平は“自信のデカさ”も世界一! 二刀流は「自分にしかできない役割」と会見で断言