金井真紀
著者のコラム一覧
金井真紀文筆家・イラストレーター

テレビ番組の構成作家、酒場のママ見習いなどを経て2015年から文筆家・イラストレーター。著書に「世界はフムフムで満ちている」「パリのすてきなおじさん」「日本に住んでる世界のひと」など。

「世界のねこことわざ」noritamami著

公開日: 更新日:

「世界のねこことわざ」noritamami著

 安易に猫の俳句は作らないようにしている。句会でもなるべく猫の句に点を入れないようにしている。猫はずるい。存在自体に俳味があって、どう作ってもなんとなくいい俳句になる。だから戒めている。

 なのに先日の句会で「卯月曇猫にふみふみされてをり」という句が出て、つい選んでしまった。ふみふみは反則だ。ふみふみされたら、スルーできない。

 世の中に山ほどある猫本にも安易に手を出さないようにしているのだが。あぁ、これはダメだ。猫のうえにわたしの大好物である「世界の言語」と「ことわざ」が乗っている。まるでウニ・イクラ・カニ丼だ。スルーできるわけがない!

 すぐれた猫にはすぐれたネズミ(好敵手の意味。フランス)、塀の上に立つ猫(物事はどっちに転ぶかわからない、の意味。インド)など世界各地の猫が登場することわざが59紹介されている。すべてに猫の写真が添えられているのもうれしいが、それに増してテンションが上がるのが「豆知識」欄。

 イタリアでは猫のくしゃみが聞けると縁起がいいとか、猫好きのことをタイ語ではタートメーオ(直訳すると「猫の奴隷」)といい、韓国ではニャンチプサと呼ぶ(ニャンは鳴き声、チプサは執事)なんて情報が載っていてにんまり。世界のあらゆる場所で、人間どもは猫さんの一挙手一投足を見て喜んでいる。

 似た意味のことわざを並べて愛でるのも、ことわざファンのお楽しみ。「鶏口牛後」はロシアでは「ライオンの尾より猫の頭になるほうがいい」で、モンゴルでは「虎の尻尾より蚊の頭になれ」だそう。か、蚊の頭!? ずいぶん小さいね……。

(ハーパーコリンズ・ジャパン 1540円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

  3. 3
    “懲罰二軍落ち”阪神・佐藤輝明に「藤浪化」の危険すぎる兆候…今が飛躍か凋落かの分水嶺

    “懲罰二軍落ち”阪神・佐藤輝明に「藤浪化」の危険すぎる兆候…今が飛躍か凋落かの分水嶺

  4. 4
    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  5. 5
    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

  1. 6
    (6)「パンツを脱いできなさい」デビュー当時の志穂美悦子に指示したワケ

    (6)「パンツを脱いできなさい」デビュー当時の志穂美悦子に指示したワケ

  2. 7
    日本ハム山﨑福也「足が速ければ野手にしたかった」元巨人打撃コーチの父・章弘氏が本紙に証言

    日本ハム山﨑福也「足が速ければ野手にしたかった」元巨人打撃コーチの父・章弘氏が本紙に証言

  3. 8
    キンプリ永瀬廉は「東京タワー」で“脱ぎまくりのマダムキラー” 会社設立&サブスク解禁で明るい未来

    キンプリ永瀬廉は「東京タワー」で“脱ぎまくりのマダムキラー” 会社設立&サブスク解禁で明るい未来

  4. 9
    後輩の挑発をスルーした松本人志、粗品のケンカを買って自爆した宮迫博之…露呈した“芸人の格”の違い

    後輩の挑発をスルーした松本人志、粗品のケンカを買って自爆した宮迫博之…露呈した“芸人の格”の違い

  5. 10
    “お受験パパ”二宮和也と多部未華子が二宮家で交わした話題とは? 共に第1子が来春に満4歳

    “お受験パパ”二宮和也と多部未華子が二宮家で交わした話題とは? 共に第1子が来春に満4歳