「賭博堕天録 カイジ 24億脱出編 1~26巻」福本伸行著/講談社(選者・中川淳一郎)

公開日: 更新日:

「賭博堕天録 カイジ 24億脱出編 1~26巻」福本伸行著

「カイジ」シリーズはバクチにハマるダメ男の伊藤開司の珍道中を描く作品である。本来は活字の本を紹介したいところだが、こちらは漫画で恐縮。とはいえ、紹介せざるを得ない。とにかく面白いからだ。

 これまで「カイジ」シリーズは人間の醜さと業の深さを描いてきたが、今回はそれを最大限に展開する内容になっているのだ。前シリーズで貸金業の「帝愛」の御曹司・和也から24億円を見事に獲得したカイジは、中国人のチャンとフィリピン人のマリオとともに、逃亡を開始する。

 いかにして帝愛から逃げるか、いかにしてチャンとマリオを日本から脱出させるか、ということに粉骨砕身するさまが描かれるのだが、コレがいいのである。これまでの「カイジ」シリーズも友情的要素はあったのだが、今回の「24億脱出編」はレベルが違う。

 日本人であるカイジがなんとしてもフィリピン人と中国人を助けるか、に邁進し、さらにはボケーッとしたマリオをシッカリとしたチャンが支え、なんとか窮地を脱出するハラハラドキドキの展開が続く。本当に息をもつかせぬ大捕物が続き、一切飽きさせることがない漫画なのである。現在26巻まで到達したが、私はKindleで買ってもはや次の巻を買うのを躊躇することがない状態が続き、気付いたら既刊のものはすべて買ってしまっていた。

 カイジは20代だが、今回のシリーズについては「友情」が色濃く出ており、30代以降の人にとっても「友達っていいな」と思えることだろう。しかも、友情の相手が中国人とフィリピン人ということもあり、人種・国籍関係なく友情を感じられる展開になっており、漫画としてのカタルシスを存分に感じられるものになっている。

 また、本シリーズの魅力をもたらすのは、「登場人物がことごとくバカ」という点である。遠藤勇次ら敵役は賢く狡猾なのだが、カイジの側に立つ人間が本当にバカだらけなのだ。そのバカ軍団がバカなりに知恵を絞って提案をすることが実は後に功を奏するという展開が続き、自分自身のことをバカだと思っている人にとってもカタルシスを感じられる流れが延々続く。コレが「カイジ」の本シリーズを気持ちよく読めるスパイスになっているのかもしれない。

 拷問シーンも含め、殺伐とした残酷シーンを見て「カイジ」を読むのをやめた方もいるかもしれないが、このシリーズは本当にオススメだ。私が21世紀になって読んだ漫画でナンバーワンである。 ★★★

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  2. 2

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  3. 3

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  4. 4

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 5

    ソフトB風間球打にはイップス疑惑…昨季のプロ野球“女性スキャンダル三羽ガラス”の現在地

  1. 6

    高市総裁は就任早々から人事で大混乱…女性応援団たちに“麻市内閣”ポストの目はあるのか?

  2. 7

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 10

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白