「震災列島」石黒耀著

公開日: 更新日:

「震災列島」石黒耀著

 ある日、政府は史上初めて東海地方に巨大地震の「警戒宣言」を発令し、対策に乗り出すが、総理はこの機に乗じ巨額の国家負債の一挙解消を画策する。

 一方、名古屋で地質調査会社を営む主人公・明石真人は、暴力団に家族を崩壊に追い込まれ、復讐を誓っていた。しかし計画の成功には自然災害が不可欠だった。そんな中、明石は東海地震と東南海地震が同時に発生し、大津波が名古屋を襲うと確信。だが、実際やってきたのはとてつもない超巨大地震だった。

 家も電信柱も立ち木も同方向へ一斉にかしげ、大地と電線が波打つ。10階建てマンションが急に1階分縮み、アスファルトが割れ、ねっとりした茶色い水が噴き出す。そして浜岡原発が……。

 東日本大震災の7年も前に書かれた本書だが、原発のメルトダウン、インフラの打撃など関連災害の描写がリアル。当時の最新の研究データに基づいて書かれた大災害小説だ。

 (講談社 1210円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の三振激減がドジャース打者陣の意識も変える…今世紀初ワールドシリーズ連覇の好材料に

  2. 2

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  3. 3

    阪神藤川監督がそんなに嫌い? 掛布雅之OB会長が「佐藤輝明のスタメン外し」に苦言連発の深層

  4. 4

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  5. 5

    「U18代表に選ぶべきか、否か」…甲子園大会の裏で最後までモメた“あの投手”の処遇

  1. 6

    二階堂ふみ&カズレーザーの結婚に続くか? 広瀬すずにも囁かれる「まさか」のサプライズ

  2. 7

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  3. 8

    カズレーザー「二拠点新婚生活」も“金欠”危機…レギュラー番組2本この秋に終了

  4. 9

    石丸伸二氏「再生の道」に迫る消滅の足音…“敗軍の将”代表辞任の先にあるもの

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???