「吉本」「東スポ映画大賞」…板東英二の次の狙いは「いいとも」

公開日: 更新日:

 23日、「第23回東スポ映画大賞」授賞式が開かれ、審査委員長のビートたけし(67)が出席。真木よう子宮藤官九郎のほか、マンデラ元大統領の追悼式でデタラメな手話をしていた通訳(タムサンカ・ジャンティ)など話題の人物が表彰された。

 タモリみのもんたが欠席し、ビデオレターが流される中、板東英二(73)は会場に駆けつけた。たけしに「植毛会見」に引っかけて「(副賞は)スーパーミリオンヘア1年分です」「お笑いの人は大変だ」などとイジられると、「一応、プロ……ピッチャーやっちゅうねん!」と“十八番”の野球ネタで応戦。「野球自体では表彰されたことが一度もありません。賞といえば、『日本放送演芸大賞』(83年)最優秀ホープ賞を漫談でいただいた。この賞が(人生で)3つ目(あとのひとつは『あ・うん』で受賞した日本アカデミー賞最優秀助演男優賞)でございます」とボケを交えた挨拶を披露した。

 さらに、デタラメ手話通訳の話題を蒸し返し、「あれはあまりにもヒドイ。(脱税で仕事がなく)あまりにヒマで手話教室に通ってたから分かるんです。さんまさんはコレ(歯を出すしぐさ)で通じる、たけしさんは『コマネチ』かと思いきやコレ(右肩を上げる“ダンカン、バカヤロー”のポーズ)なんですよ」と熱弁。MCのガダルカナル・タカ(57)も「さすが。時間を無駄にしませんね」と舌を巻いていた。

 吉本興業入りし、「さんまのまんま」(フジテレビ系)でテレビ復帰を果たした板東。「たけしが仕切る『東スポ映画大賞』に続いて狙うのはタモリの『笑っていいとも!』のはず」(芸能関係者)なんて声も。お笑い界のビッグ3に恥も外聞もなくすがって生き抜くつもりだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし