今だから語れる 具志堅用高の華麗なる「飲み仲間」遍歴

公開日: 更新日:

 話すことって、お互いの近況報告とか、たわいのない話題とボクシングネタ。試合が終わった直後だから、あえて野球のことは聞かなかった。そんなことを忘れるために飲みに出かけるのに、聞いちゃったらやぼだよ(笑い)。

 六本木の芋洗坂に今でも年に3、4回、顔を出すスナックがあってね。ここはプロ野球、芸能、テレビ関係者の隠れ家のひとつなんだ。ボクも通い始めて30年以上になるかな。去年の秋には、王(貞治)さんも来てらっしゃって、懐メロ歌ってたよ。

 人気の秘密は、マスターが粋な接客をしてくれるからだと思う。

 例えば、ボクが行くと、歌が上手なマスターは、いつもアリスの「チャンピオン」を歌ってくれるわけ。そんなところって、すごく心憎いよね。

 3年ほど前は、もっぱらブランデーの「レミー・マルタン」の水割りだったけど、今は焼酎が多い。お気に入りは、「赤霧島」「黒霧島」。手頃な値段の割には芋焼酎独特のやや甘い香りが立ってて、うま味があるよ。

 沖縄に帰ったら、やっぱり泡盛でしょ。なんせ500種類以上あるからおススメを聞かれても困るけど、「残波」「久米仙」「古里」「八重泉」「菊之露VIP」は間違いがない。

 お酒を飲み始めて、交友関係はボクシング界だけでなく、スポーツ全般、芸能、企業のトップにまで広がった。それがジムの運営に大きく役立ってるのは言うまでもないし、ボクのタレント活動の味方にもなってくれてる。お酒って、飲み方さえ間違えなければ、すごくいいもんだね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    浜田省吾が吉田拓郎のバックバンド時代にやらかしたシンバル転倒事件

  4. 4

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 5

    「いま本当にすごい子役」2位 小林麻央×市川団十郎白猿の愛娘・堀越麗禾“本格女優”のポテンシャル

  1. 6

    幼稚舎ではなく中等部から慶応に入った芦田愛菜の賢すぎる選択…「マルモ」で多忙だった小学生時代

  2. 7

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  5. 10

    フジテレビ系「不思議体験ファイル」で7月5日大災難説“あおり過ぎ”で視聴者から苦情殺到