「貼」の字を書けず…林修先生の“今でしょ!”ブームも終焉か

公開日: 更新日:

 バラエティーの水に漬かり過ぎで脳がふやけている林センセイに取って代わりそうなのが生物学者で広島大学准教授の長沼毅氏(54)だ。専門は生物学で、「科学界のインディ・ジョーンズ」の異名をもち、11年に深夜番組「ナダールの穴」(フジ系)でバラエティーに進出。今年3月末からは「スッキリ!!」の月曜コメンテーターを務めている。筑波大学大学院を卒業し、理学博士号を取得。34歳のとき、宇宙飛行士採用試験を受けるも最終選考で不合格になった経歴も持つ。林が「貼」の字を書けなかった3日には「バイキング」にもゲスト出演した。

「長沼先生の講義は科学や生物学が苦手な人にも分かりやすいため常に満席だそうです。特に今は夏休みシーズンとあって、子供たちが興味を持ちやすい理科の分野でテレビのオファーが増加。顔もいいし、口調も滑らか。『文系の林』から『理系の長沼』にスイッチしつつある」(テレビ関係者)

 “今でしょ”ブームもついに終焉か。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず