著者のコラム一覧
西村賢太作家

 1967年東京都江戸川区生まれ。中卒。07年「暗渠の宿」で野間文芸新人賞、11年「苦役列車」で第144回芥川賞を受賞。近著に「痴者の食卓」などがある。

<第1回>下北沢って町は虫唾が走るんですよ

公開日: 更新日:

 日本ハムファイターズの大ファンだった西村少年が聖地として崇めた「後楽園球場」に始まり、偏愛する大正期の私小説家・藤澤清造の終焉の地である「芝公園」まで34編29カ所の記憶が紡がれている。しかし、3年半に及んだ連載期間に、穴もポツポツと……。

「書くのが面倒だったんですよ、って言ったら怒られちゃうな(笑い)。どう言ったらいいんでしょう。えっとですね、基本的に、文芸誌の締め切りが終わった後に、この連載の締め切りがくるんです。文芸誌は毎月7日発売で、『小説現代』は毎月22日発売。どうにもこうにも小説を書き終わると燃え尽きちゃってるんですよ。同時期に書くならモチベーションみたいなものもそのまま保持できるんですが、ひと呼吸置いた後の締め切りだったので、この連載に気持ちが追い付かない月っていうのが多すぎて、落としちゃったんです。しかも、飛び飛びで落とすっていうふざけた真似を……。

 それでも落とした直後に浅草や神保町といった自分の得意な町を取り上げたら、あまりに反省の色がないっていうんで、無理やり、自分に試練を課すつもりでアウェーの下北沢を選んだりしたんですが、いざ、書こうとすると書くことがないんですよね、これがまた」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  2. 2

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆の「ドジャース入り」を阻む大谷翔平と正三塁手マンシーの壁

  1. 6

    中村玉緒は「パチンコと勝新太郎はやめられません」と豪快に宣言した

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  4. 9

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ