著者のコラム一覧
アグネス・チャン

1955年8月20日、香港生まれ。「ひなげしの花」で72年に日本デビュー。還暦を機に、著書「ひなげしの終活」(パブラボ)が話題だ。

<第1回>姉と比較され「存在そのものが失敗」と言われた幼少期

公開日: 更新日:

 そんな私をフォークソングが救ってくれたと言いたいのではありません。誤解を恐れずにいえば、世の中で一番不幸だと思っていた私よりも、さらに下があるということを知ってしまったのです。

 1960年代の香港には、大飢饉や文化大革命の内乱で、たくさんの人々が本土から入境していました。私のように3日ぐらいお風呂に入らないなんて当たり前、着ている服は汚れて破れ、ボロ板で囲っただけの掘っ立て小屋で雨とホコリにまみれて、その日の食事にありつけるかもわからない人たちが目の前にいたんです。

 両親のいない孤児が生ごみをあさり、目が見えなかったり、足がなくて地面を這うしかなかったり。ミッション系の学校ということで、ボランティアをしたんですが、そこでクラブの仲間たちと歌って、いただいた食べ物などを持っていったら、喜んでもらえた。こんな私でも役に立てることがあるんだって、ただもうそれだけでうれしくて……。それでまた歌い、布団の綿を集めて作ったチャンチャンコを持っていくようにしたんです。学校でのチャリティーコンサートが定期的に開かれるようになり、そこでスカウトしてもらったのが今の仕事につながるスタート。私は14歳でした。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ