元関脇・隆乃若さん 資格取得&講演活動で“相撲道”邁進中

公開日: 更新日:

「実は力士を引退してから宅地建物取引士、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士、ファイナンシャルプランニング技能士、AFPなど8つの資格を取得しました。やはり親方の言葉が頭に残り、背中を押されたんでしょうね。資格の勉強で得た知識を今後、生かしていければと思ってます」

 10年に発覚した大相撲野球賭博事件、11年の八百長問題では、多くの力士が処分される中、鳴戸部屋は無縁だった。

「相撲界が浮世離れしてるといっても、法を守るのは人として当然なこと。それをしっかり教えてくれたのが親方でした。一時は不祥事続きで、大相撲は存続の危機さえ叫ばれましたね。時代も変化していく中、力士も一般人と同じ感覚で生活する必要があると思います。正直、親方の厳しい指導に反発し、やめていく人もたくさんいた。でも、私は鳴戸部屋に入門し、親方に指導していただいて本当に良かったと思ってます」

 最近は講演活動が多いとか。

「講演の原稿はほとんど自分で書いています。チャレンジの大切さを軸に、人生やモチベーションアップをお話しします。フリープロデューサーの大谷由里子さんが主催する『全国・講師オーディション』では初出場で準優勝に輝きました。この5月7日にはNHKカルチャー青山教室で『ここが知りたい!大相撲の見方、楽しみ方』を講演します。育てていただいた相撲界に恩返しするためにも、ひとりでも多くの方に、大相撲の魅力、力士の魅力を伝えていけるよう頑張ります」

 都内に夫人と長女の3人暮らしだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束