3冠獲得 レオ様「レヴェナント」は日本でもヒットする?

公開日: 更新日:

 大ヒットに向け、万全の態勢といえそうだが、近年は“アカデミー映画”といっても客入りはメタメタで、前回の作品賞受賞作「バードマン」の興行収入は10億円未満。この数字がどのくらいかといえば、邦画トップの「妖怪ウォッチ」(78億円)の8分の1程度だ。そんな中、レオ様映画はどんな成績を残すのか。映画ジャーナリストの大高宏雄氏は、「人気、知名度ともに申し分ないディカプリオの主演男優賞受賞は興行に大きなプラスになる」とした上で、こう続ける。

「興収100億円を突破した『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』といった強力なシリーズものは別として、洋画、特に米映画の置かれている状況はここ数年芳しくありません。若い世代の客足が伸び悩んでいるのです。こんな物騒な時代ということもあって、過激なバイオレンスの描写は敬遠されがちでもある。夢やドキドキ感もある宇宙ものやディズニーのアニメが人気を博す傾向が続く中で、どれだけ『レヴェナント』は観客を集められるのか。米映画全体の底力が試されるのではないでしょうか」

 2000年代に入ってレオ様が最も稼いだ映画は、02年の「ギャング・オブ・ニューヨーク」の興収30億円。タイタニック(262億円)超えは無謀でも、男を上げるか下げるか、注目だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動