若井みどりの吉本入りに一役 若井はんじ・けんじとの思い出

公開日: 更新日:

■はんじ師匠の病死とけんじ師匠の交通事故死

 そして翌年に上方漫才大賞・新人賞を受賞。ほんでもなかなか売れんかった。難しいですよ、この世界は。そうこうしてるうちに76年2月に、はんじ師匠が胃がんで逝去。何も恩返しできてへんから、つらかったですわ。

 それで3年ほどして関西テレビの「花王名人劇場」、続いてフジテレビさんの「THE MANZAI」が始まって、漫才ブームがドカーン。ところが、これにも乗り遅れましてね。83年に上方漫才大賞・奨励賞と上方お笑い大賞・金賞を取ったのに、テレビにようけ出たのは、後輩の女性コンビ……。ホンマ、悔しい思いしました。そんな私らが「売れてきた」って実感できるようになったんは85年ごろです。デビューから20年。ホンマに苦節の年月でした。そして87年の春に花王名人大賞・新人賞を受賞しまして、これでやっと恩返しができる。こう思てたら、けんじ師匠は11月に交通事故死……。世の中うまくいかんもんですわ。

 でも、直後に上方お笑い大賞・審査員特別賞をいただき、翌88年に花王名人大賞・名人賞、上方漫才大賞と上方お笑い大賞で大賞を受賞。少しは供養になったんちゃうかなあって思てます。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に