レギュラー1つ消滅も…みのもんた“なお現役”の生きざま

公開日: 更新日:

 みのもんた(72)司会のTBS系バラエティー「結婚したら人生劇変!○○の妻たち」がこの秋の番組改編で打ち切りとの説がでている。夫を支えようと献身的に奮闘する妻や、夫に支えられて仕事にまい進する妻など、さまざまな形の夫婦の姿を紹介してきたが、視聴率が悪かった。TBSの発表があったわけじゃないが、みの自身が一部週刊誌の取材にこう答えたという。

「1カ月くらい前に打ち切りが決まりました。TBSの月曜午後7時枠は視聴率が4、5%とずっと数字が悪くてね。残念です」

 30年続けてきた文化放送のラジオ番組も今年3月末で終わっており、秋以降のレギュラーは、地上波では日テレ系「秘密のケンミンSHOW」だけとなる。

「最近は番組中に座っていることが多く、久本雅美がひな壇のゲストたちのトークを引き出して、番組を回している。みのさんの出番は試食コーナーくらいで、まるでお飾り。朝から晩まで生放送を掛け持ちして、睡眠時間2~3時間で走ってきた全盛期の疲れが出ているのでは」(日テレ関係者)

 2012年に愛妻を亡くし、翌13年には次男の不祥事があった。今月22日の誕生日で73歳。そろそろ引退の2文字がよぎるころだが、インターネットテレビ「アベマTV」で土曜夜に生放送している報道番組「みのもんたのよるバズ!」では元気な姿を見せている。本人は「ニュースやワイドショーなんてどこも独自の視点や切り口がない。僕は日本の政治を変えるつもりでズバッと世の中を斬っている」とコメントしているから気力も十分だ。

 全盛期には程遠いのかもしれないが、いまのポジションに全力投球という姿は、中高年世代には伝わるだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景