会社設立の元NHKアナ松本和也さん 転機は福島での被災

公開日: 更新日:

「芝居がかった大げさな身ぶり手ぶりは不要です。上手な話し方の一番のポイントは、『聞いている人に心地良い』。これには『理解しやすい』『ストレスなく耳に入る』『身近に感じさせる』のが大切です。また、説明の方法の大原則は『ざっくり』と結論を話して、それから『しっかり』と細かい部分を話すこと。これらのノウハウを一冊にまとめたのが7月に発刊した『心に届く話し方 65のルール』(ダイヤモンド社)です」

■生放送のステージ司会は大の苦手だった

 さて、神戸市生まれの松本さんは灘高から一浪して京大経済学部に進学し、卒業後の1991年にNHKに入局。何かと話題の有働由美子アナの同期だ。

「真剣に目指してる方には大変失礼なんですが、NHKは“記念受験”にすぎず、実は関西の鉄道会社が本命でした。それでNHKをお断りしたところ、『1年やってみて、ダメなら辞めていいよ』と。ですから、後に『紅白』や『のど自慢』の司会をすることになろうとは、つゆほども思っていなかったですね」

 最初の配属先は奈良支局。阪神淡路大震災は入局4年目で、その日のうちに被災地へリポーターとして派遣された。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い