著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

公務でもワインの1、2杯くらいいいだろ。バルセロナだぞ

公開日: 更新日:

 恋と闘牛のバルセロナでランチにワインは常識だぞ。視察は外遊じゃないのか? もしも公務でも1、2杯ぐらいバルセロナでならいいんだよ。議員のひとりが「気が緩んでました。公費で行く以上、今後しないようにします」だと。「気が緩んでた」って? 中学校の修学旅行かよ。視察の報告もネット公開されるとか。また町のおっさんおばさんに詰め寄られるぞ。グラスワインぐらい自分で払いな。しかも、それを撮ったテレビ局も局だ。そこまでして指摘しなけりゃならないの。アンタらは特高警察か? どこまで監視社会なんだ。北朝鮮と変わらんぞ。

 先日、麻生太郎が「G7で唯一の有色人種であり、アジア人で出ているのは日本だけ」と減らず口をたたいたが、こんなウンコ臭い公務意識の国がアジアに君臨してるとは笑うしかない。新しい国づくりをしたい石破さんよ、スペイン出張でワインはもういいだろう?

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景