著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

“不肖の息子”宮迫よ、闇営業に行くより映画で社会勉強しろ

公開日: 更新日:

 久しぶりの映画談議のテレビ収録仕事でタクシーに乗ったら、すぐに運転手さんからツッコまれてしまった。

「監督さん、闇営業の吉本のミヤサコって、あの『岸和田少年愚連隊』に出てたヤツでしょ? もう10回ぐらいは見たけど、監督の映画の卒業生って皆、有名になってから何かやらかして世間騒がすんだから……」

 と。こっちも答えようがない。「不肖な息子や娘ばかりですみませんな」と返すしかなかった。まあ、宮迫も「愚連隊」では熱演してくれた一人だし、これからの人生、猛省して生きていけと言うしかないな。

 それにしても、お笑い芸人たちは番組レギュラーを何本も持っているなら、わざわざ、めんどくさい闇営業などしなくても何不自由なく暮らしていけるのに、なんでそこまでカネが欲しいのか分からない。「愚連隊」に出演して以後、売れて有名になったお笑いコンビたちは年間に億を稼ぐ“セレブもどき芸人”に成り上がった。年に数億なら20年間で数十億円の貯金や資産は残してるはずだ。

 先輩のピン芸人でも漫才師でも、30年以上テレビで稼いできた有名人たちは、手のかかる愛人に身上をつぶすでもなく、大事業に投資するでもなく、宗教団体に寄付するでもなく、3・11大震災に義援金を差し出したのでもないので、財テクに頭を使わなくても誰でも数十億円ぐらいは平気で貯めこんできたと聞く。先日、ビートたけしが何百億だか持っていたニュースも少しも驚かなかった。税金を引かれた後でも年間で数億円は残るのだから当然だ。今の芸人は“テレビが命”だし、貯金術は本芸以上にうまいはずだ。芸者遊びや博奕(ばくち)で借金し、宵越しの金など知ったことかと“飲む、打つ、買う”を続けたのは昭和の芸人。平成の“テレビ芸人”たちは貯金を趣味に、今日も一人でほくそ笑んでいるようだ。それでも、闇ガネが欲しいのか。ギャラはもらわなかったと見え透いたウソまでバレてはどうしようもないぞ。こら、卒業生よ、男らしくしろって話だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし