著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

噺家でゴルフをたしなむ人は今や2割…減ってしまったワケ

公開日: 更新日:

 さて石川遼選手が3年ぶりにツアー優勝したので今回はそれにちなんで落語家のゴルフ事情について書きましょうか。

 皆このゲンダイでもゴルフ欄で三遊亭小遊三師匠や林家種平師匠が連載してたのを読んで、噺家(はなしか)ってみんなゴルフやるんだと思ってる方が多いかもしれませんね。でも実は噺家でゴルフをやるのは少数です。割合で言うと2割ぐらいでしょうか。その昔、バブルの頃は中堅から若手まで結構やってたそうです、仕事で。当時は社内コンペなんかが開催されると知り合いの社長からお声がかかり、一緒にラウンド回って表彰式で司会やってギャラが出るなんて仕事がよくあったそうです。

 ところが時を経て飲酒運転の罰則が強化され表彰式は簡素化、不景気でコンペも下火に。仕事でやってた芸人はクラブを置き、現在はホントに好きな芸人だけが続けてるという状態に。

 そんな中で私は10年前ぐらいにゴルフを始めました。きっかけは芸歴10年過ぎた辺りで仕事が頭打ち、ヒマ過ぎてなんか始めよっかなぁって感じでした。先輩芸人が楽屋でゴルフの話をしてるのも格好よかったですし。クラブはまず可愛がってくれてるいっ平(現三平)アニサンに使ってないアイアンセットとキャディーバッグを頂き(さすが二木ゴルフ一家!)、ドライバーを知り合いのゴルフ好きな住職にもらいとお金をかけずに揃えていきました。打ちっぱなしと河川敷コースで腕を磨き、今では恥ずかしくないぐらいの腕前にはなれたのかなぁ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去