著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

噺家でゴルフをたしなむ人は今や2割…減ってしまったワケ

公開日: 更新日:

 さて石川遼選手が3年ぶりにツアー優勝したので今回はそれにちなんで落語家のゴルフ事情について書きましょうか。

 皆このゲンダイでもゴルフ欄で三遊亭小遊三師匠や林家種平師匠が連載してたのを読んで、噺家(はなしか)ってみんなゴルフやるんだと思ってる方が多いかもしれませんね。でも実は噺家でゴルフをやるのは少数です。割合で言うと2割ぐらいでしょうか。その昔、バブルの頃は中堅から若手まで結構やってたそうです、仕事で。当時は社内コンペなんかが開催されると知り合いの社長からお声がかかり、一緒にラウンド回って表彰式で司会やってギャラが出るなんて仕事がよくあったそうです。

 ところが時を経て飲酒運転の罰則が強化され表彰式は簡素化、不景気でコンペも下火に。仕事でやってた芸人はクラブを置き、現在はホントに好きな芸人だけが続けてるという状態に。

 そんな中で私は10年前ぐらいにゴルフを始めました。きっかけは芸歴10年過ぎた辺りで仕事が頭打ち、ヒマ過ぎてなんか始めよっかなぁって感じでした。先輩芸人が楽屋でゴルフの話をしてるのも格好よかったですし。クラブはまず可愛がってくれてるいっ平(現三平)アニサンに使ってないアイアンセットとキャディーバッグを頂き(さすが二木ゴルフ一家!)、ドライバーを知り合いのゴルフ好きな住職にもらいとお金をかけずに揃えていきました。打ちっぱなしと河川敷コースで腕を磨き、今では恥ずかしくないぐらいの腕前にはなれたのかなぁ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然