著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

近藤真彦と田原俊彦 “元たのきんトリオ”の2人を分けた明暗

公開日: 更新日:

 近藤真彦(56)の不倫がさまざまな波紋を広げている。

 近藤の妻が激怒。離婚の話も取り沙汰されているが、別な視点から見えてくるものもある。まずは不倫の決め手となった沖縄旅行。ゴルフを兼ねていたとはいえ、同伴の男性諸氏は、不倫をカムフラージュするためだったとの見方が妥当だろう。それだけに「絶対、バレない」という自信が近藤の油断につながった。

 芸能人のデートにカムフラージュを付けるケースは昔からよくあったが、時にはもろ刃の剣になることもある。

 近藤の同伴者はタニマチ的な存在だとみられる。事務所とは関係ない極めて個人的な付き合いのある人物。タニマチ的な人を取材した経験から私なりに分析してみた。

 芸能人と個人的な付き合いを持つことは優越感を満足させるもの。初めて芸能人と飲んだだけでも自慢げに話す人がいるが、タニマチはその集大成的な存在だ。ましてや誰も知らない秘密を知っていればこれ以上の優越感はなく、誰かに話したくなるのが心理だ。

 真っ先に話すのが家族や親友。「内緒の話」は漏れやすく、また誰かに話す。やがて伝言ゲームのように伝わりメディアの網にも引っかかる。そんな推測も成り立つ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  3. 3

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 4

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  5. 5

    日銀を脅し、税調を仕切り…タガが外れた経済対策21兆円は「ただのバラマキ」

  1. 6

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  2. 7

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 8

    林芳正総務相「政治とカネ」問題で狭まる包囲網…地方議員複数が名前出しコメントの大ダメージ

  4. 9

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 10

    角界が懸念する史上初の「大関ゼロ危機」…安青錦の昇進にはかえって追い風に?