著者のコラム一覧
平野悠「ロフト」創業者

1944年8月10日、東京都生まれ。71年の「烏山ロフト」を皮切りに西荻、荻窪、下北沢、新宿にロフトをオープン。95年に世界初のトークライブ「ロフトプラスワン」を創設した。6月、ピースボート世界一周航海で経験した「身も心も焦がすような恋」(平野氏)を描いた「セルロイドの海」(世界書院)を刊行。作家デビューを果たした。

大塚まさじさんはステージ上で「どこに泊まろう」と思案

公開日: 更新日:

 ナンだかんだ言って出会ってから48年もの月日が流れた。フォークシンガー・大塚まさじさん(70)は、1960年代の後半に大阪・難波の喫茶店「ディラン」のマスターになり、そこで西岡恭蔵、中川イサト、加川良、友部正人さんといったフォーク界のレジェンドと出会う。その喫茶店は関西音楽ムーブメントの一大拠点となり、大塚さんは西岡さん、永井ようさんと「ザ・ディラン」を結成。西岡さんが脱退してからは、永井さんとの2人編成「ザ・ディランⅡ(セカンド)」として精力的に音楽活動を続けた。

  ◇  ◇  ◇

 1973年にロフト2店舗目となる西荻窪店がオープンした。15坪の小さなライブスポットだった。店に出入りしていた山下洋輔トリオのマネジャーだった柏原卓さん(テイク・ワン代表)と大阪在住の音楽プロデューサー阿部登さんが……いや、同じく大阪の音楽プロデューサー福岡風太さんだったかな? いやいや独立系レーベル・ベルウッドの三浦光紀さんだったかな? とにもかくにも、音楽関係者の尽力によって、大塚さんがニシオギ・ロフトのステージに立つことになった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然