著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

玉川発言が番組目玉 煽る報道は昔からメディアの常套手段

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルス報道も1年が経つ。各番組、さまざまな角度からの報道が続くなか、常に話題の先頭に立ってきたのが「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)。横並びの朝の情報番組のなかで常に高視聴率を維持。コロナ報道でも勝ち組になった。他と差をつけた要因が局員でコメンテーターの玉川徹の「危機を煽るような発言」にある。

「PCR検査を拡大して無症状者を割り出して隔離すべき」といった扇情的な発言は番組の目玉になった。

「京大卒。頭脳明晰で頭のキレもいい。ほとんどのジャンルに精通し常に勉強している」という経歴を持ち、かねてコメントは説得力を持ち、「玉川さんの言うことは信用できる」という声も多い。絶大な人気を誇る一方で、橋下徹のように「全員検査は無理」と玉川氏に対して否定的な人もいる。芸能界に照らし合わせると、敵と味方が同時に声を張り上げることで人気のバランスは保て、関心度は増す。

 期せずして起きた報道のあり方。煽るような報道は昔からテレビやメディアの常套手段でもあった。私の知る限り、煽り報道で先駆けだったのが1982年、元気象庁予報官の相楽正俊氏が書いた「富士山大爆発」だった。当時の新聞広告をひもとくと<魔の百年周期が日本列島直撃><来年9月が危ない!>などとある。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本相撲協会・八角理事長に聞く 貴景勝はなぜ横綱になれない? 貴乃花の元弟子だから?

  2. 2

    小泉進次郎氏「死ぬまで働け」戦慄の年金プラン “標準モデル”は萩本欽一…なんでそうなるの?

  3. 3

    阪神・近本の“球宴サイクル安打”に感じる恥ずかしさ

  4. 4

    W杯8強へ森保J「5人の重要人物」 頭痛の種は主将・遠藤航の後継者…所属先でベンチ外危機

  5. 5

    貴景勝に今場所終了直後の「引退説」…満身創痍で大関陥落も「株・部屋」には不安なし

  1. 6

    大谷が2026年WBCを辞退する可能性…二刀流継続へ「右肘3度目手術」は絶対避けたい深刻事情

  2. 7

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  3. 8

    巨人が決められないバント、出ない適時打の八方ふさがり

  4. 9

    「負けた」はずの琴桜が「勝った」ウラ事情…疑惑の軍配が大炎上《翔猿がかわいそう》

  5. 10

    U18高校日本代表の気になる進路は?ドラ1最大4人、大阪桐蔭勢は早大、法大進学か