著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

名脇役→主役へ 田中邦衛さんのシャイで不器用な俳優人生

公開日: 更新日:

「シャイで不器用」といわれた田中さんの俳優一筋人生を誰もが称賛する。

 今年2月に喜寿を迎えた高橋英樹昭和を代表する俳優だったが、突然、「俳優引退」話が報じられた。高橋は即座に「引退なんてことはまったく考えていません」と否定。俳優への意欲を示していたが、「この人俳優だったの。タレントかと思った」という若者も少なくない。娘・真麻とツーショットでイベントに出てくることも多く、最近は真麻に生まれた初孫にデレデレの様子も伝えられる。一世を風靡したテレビ時代劇「桃太郎侍」のイメージもすっかり薄れてきている。

「日活時代から主役を務めてきた方。なかなか適役も難しいし、オファーするのも二の足を踏む」と高橋の全盛期を知らない現場の声。往年のファンは「あの凜々しい演技を見たい」という人もいる。俳優復活が待たれる。

 ドラマもテレビも今や若手の俳優が独占する時代。俳優とタレントを兼ねて仕事をする人が増えてくると思うが、俳優一筋の人がますます少なくなるのは寂しい限りだ。

 その点、ソロ活動の歌手は応用が利く。“ゴッド姉ちゃん”と呼ばれた和田アキ子もすでに古希。4月から心機一転、レコード会社を移籍し「90歳になって歌っていたら、かっこいい」と意欲を語った。「ブルースを歌わせたら日本で屈指」といわれるが、最近はヒット曲に恵まれず5年前には常連だった「紅白」にも落選した。

 それでもタレントとしての存在感は依然として健在だが、タレントの肩書も年齢的にそろそろ限界を迎える。人生の最後の花道を歌手として飾りたい意欲がうかがえる。

 田中邦衛さんが亡くなり、昭和を代表する高橋・和田の今後の生き方が改めて注目される。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  1. 6

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  2. 7

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  3. 8

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  4. 9

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 10

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々