小倉優香の「小倉ゆうか」には賛否…芸能人改名の吉凶禍福

公開日: 更新日:

 お騒がせタレントの改名宣言が賛否両論だ。生放送中のラジオ番組で突然降板を直訴し、騒動になっていた小倉優香(22)が9カ月ぶりに発信したSNSで「小倉ゆうか」への改名を発表、所属事務所から退所し「何かに縛られずに活動をしたいという意向を汲んでいただいた」と心境をつづった。

 騒動でのイメージを刷新し、再出発を図りたいのだろうが、「表記名を変えても何も変わらない」「やったことをなしにはできない」などと、世間の評判は芳しくない。

 芸能界でこうした改名は、相撲や歌舞伎の世界にならってか、少ない話ではない。

「歌舞伎役者の場合、ひとつ格があがった証しでもあり、興行にして収益にもなる。代々の名前を受け継ぐ襲名は魂をも受け継ぐ覚悟でもあるんです。日本での改名は、古くは古事記からの風習ともいえるのでは」(歌舞伎関係者)

 スポーツ紙芸能デスクがこう話を継ぐ。

「芸能界でも、五木ひろしが売れるまで3度改名したのは有名な話、華原朋美小室哲哉が自分と同じイニシャルの芸名に改名させ、『僕と君は心のユニット』との思いからだと語ったそうです。今回の小倉の場合、半同棲から結婚説もあった格闘家、朝倉未来との破局も改名の背景にありそうです」

唐沢寿明は元「SEXY KIYOSHI」

 理由はそれぞれ。人生いろいろだが、その結果も吉凶禍福のようで。

浜崎あゆみは女優時代の浜崎くるみからの改名で成功し、旧芸名など忘れられているようにみえますね。井上陽水も旧芸名はアンドレ・カンドレでしたし、唐沢寿明はSEXY KIYOSHI、今田耕司は上ロース、井浦新はARATA、広瀬すずの姉の広瀬アリスは広瀬晶でしたけど、皆、改名して大成功だと思っているのではないでしょうか。唐沢など笑い話にしてますよ」(前出のデスク)

 一方、能年玲奈NHK連続テレビ小説「あまちゃん」のヒロインで国民的アイドルになったが、本名でもある「能年玲奈」から「のん」への改名が世間に広く浸透しているかどうかは分からない。

極楽とんぼは浩二→浩次、圭一→圭壱

「テレビで明かしていましたが、極楽とんぼの加藤と山本は若手時代に占い師のアドバイスで加藤浩二から浩次へ。山本圭一から圭壱に改名して、その後のブレークにつながったそうです」(芸能リポーター)

 タレントおさるは占い師の細木数子のアドバイスでモンキッキーに改名。元相方のコアラもハッピハッピーに改名していたが、ともに元の芸名へと再改名している。後にNEWSポストセブンの取材でおさるはこう振り返っている。

「モンキッキーにして初めての仕事が、山川恵里佳とのドライブ企画だったんですね。それで、改名の話で盛り上がって仲良くなったんです。改名がなかったら話が弾んでいなかったと思うし、結婚していたか分かりませんよ。……モンキッキーの8年間で良かったことといえば、その1日だけです」

 さて、小倉ゆうかはどうなるのか、今後の活躍に注目である。  

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  1. 6

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  2. 7

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  3. 8

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  4. 9

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 10

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々