“坂道系”は大打撃…コロナ禍の「アイドルの現場」を“プロヲタク”が深層リポート

公開日: 更新日:

 2020年初めの国内でのコロナ感染第1号、同4月の1度目の緊急事態宣言からおよそ2年。イベントや握手会などの“アイドルの現場”はどう変わったのか。年間150現場以上もアイドルイベントを取材し、“プロアイドルヲタク”を自任するアイドル評論家のブレーメン大島氏に聞いた。

■声出しNGで拍手のみ

「全体的に見ると、現在、アイドルイベントなどはコロナ前の7割くらいに戻ってきたという感じですね」

 ブレーメン大島氏はそう話す。20年4月に1度目の緊急事態宣言が発令された後は最悪で、大島氏も一時期は仕事がほとんどなくなったという。しかし20年夏ごろから、何度かのリバウンドを挟み、徐々に回復し、現在は、アイドル業界も“ウィズコロナ”の状態だそうだ。

「一番打撃を受けたのは、ドームなどコンサート会場の入場制限を受けた乃木坂46など“坂道系”や“AKBグループ”などのグループアイドルでしょうね。彼女たちは大箱でのコンサートが生命線ですから。20年10月に乃木坂のエース・白石麻衣の卒業コンサートを配信で行わざるを得なかったのが象徴的です」

握手会などの“接触系”は苦難が続く

 しかし21年に入ると、入場制限の緩和に伴い、中規模コンサートは復活したが、いまだに接触を伴う“握手会”などは復活していないという。

「それは地下アイドルも同じことで、握手などの接触はなし、チェキもワンショットのみやツーショットチェキでもアクリル板を挟む方法がほとんどです。もちろん、マスク&検温&手指の消毒は、お客さんも取材スタッフも必須。“接触系アイドル”はもうしばらく苦難が続くでしょう」

 一方、大島氏が主に週末にハシゴで取材しているのは、都内の書店などで行われるグラビアアイドルの写真集やDVD販売のイベント。“アイドルイベントの聖地”といわれる秋葉原の「ソフマップ」、同じく秋葉原の「書泉ブックタワー」、新宿の「福家書店」などだ。そちらの現場はコロナで何か変化はあったか。

「ソフマップは通常100人くらい入る会場ですが、入場制限でお客さんを半分くらいに絞っているようですね。盛り上げ上手な司会者のもと、水着姿の美女とトークやゲームなどを和気あいあいと至近距離で楽しめるのがウリでしたが、今はディスタンスをキープして、椅子に座ってのトークが中心。応援も声出しは禁止で拍手のみです。お客さんはみんなジーッと見ているばかりで、なんだか真面目なシンポジウムみたいな雰囲気になってますね」

巨乳系新人が多数デビューの背景

 しかし、アイドルファンはみな行儀がよく、マナーを守ってイベントを楽しんでいるという。

「イベントが再開されるようになると、取材する側も戻ってきました。取材はイベント前にするのですが、お客さんと接触できないので、客入れする前に撤収をせかされるようになりました。僕も含めて、カメラマンはみな高齢化していますから、あんまりせかされると大変です(笑い)」

 さらに大島氏はコロナ禍に取材を重ねる中で、変化を感じていることがもうひとつあるという。

「あくまで僕の感覚で、正確な本数をカウントしているわけではないのですが、ここ1年くらい、DVDのリリース本数は増えてきた感じがしますね。新人のデビューも増えている感じがしています。それも原つぐみとか花咲ひよりとか、巨乳系が多い感じがしますね。コロナでやっぱり男性は巨乳系に癒やしを求めているんでしょうか? しかし、ロケ場所は、海外はほとんどなくて、千葉とか伊豆とかが多いです。制作費を抑えつつ、量産しやすい状況にあるのかも知れません」

 大島氏は、ファンもアイドル自身も安心してコンサートやイベントを楽しめる日が一刻も早く来て欲しいという。22年こそ、コロナを完全に乗り越えられることを願うばかりだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  1. 6

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  3. 8

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  4. 9

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  5. 10

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意