著者のコラム一覧
高倉文紀女優・男優評論家

札幌市生まれ。女優・男優評論家。Webサイト「タレントパワーランキング」(アーキテクト=https://tpranking.com/)、雑誌「日経エンタテインメント!」(日経BP社)などで女優や女性アイドルなどの取材・分析を手がけるほか、テレビ番組や週刊誌などにコメントを提供。インタビューしたことがある現役の女優は300人以上を数える。note個人クリエーターページ(https://note.com/tokyodiorama/)。

古川琴音は雰囲気も声も「エモさ」が魅力 恋あたで脚光→“1本立ち”女優に成長

公開日: 更新日:

古川琴音(25)=サントリー「ほろよい」

 今春、サントリーのCMは人事異動のようなものがあり、「ほろよい」に出演していた黒木華が「金麦」の新CMに登場。そして、代わって「ほろよい」のCMに起用されたのが、ドラマ「エール」(NHK)での二階堂ふみの娘役や「この恋あたためますか」(TBS系)の中国人コンビニ店員役で脚光を浴びた古川琴音だ。

 新CM「ほろよい飲んで、なにしよう?」編では、商品の各フレーバーをイメージした6つの部屋で自分らしい心地よい時間を過ごす女の子を演じた。

 CMに流れている楽曲は、1994年にヒットした小沢健二の「今夜はブギーバック」と2010年代のヒップホップシーンを代表する名曲と言っていいtofubeatsの「水星」をカバーバージョンでDJミックスするようにつないでいる。

 窓の外で花火が打ち上がるシーンは、今年の夏は全国でたくさんの人がこういう風景を見られるようになればという希望が込められているかのようで、じんとくる。

 新世代の女優で、古川琴音ほど「ほろよい」のようなエモいCMが似合う女優はいないだろう。彼女の名前の中に入っている「琴」という文字は、心の琴線に触れる演技をするという意味の「琴」なのではないかとさえ思ってしまう。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」