著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

あいみょんは「オジサンの心のオアシス」だ! タモリが脱力、拓郎は絶賛、鶴瓶も夢中

公開日: 更新日:

吉田拓郎も絶賛

 そうでなくとも今の時代、女性を前にエロい話題をするのはためらわれる。時々香川照之のようなとんでもないモンスターが現れるものだから、一般のおじさんたちはますます身を固くするしか術がない。触らぬ神にたたりなしで、女性ゲストには無難に無難にと。

 それはともかく、あいみょんのようにあっけらかんとして、なんならエロ話の一つも振ってくれる存在はおじさんたちにしてみれば砂漠にオアシスのようなものだ。タモリもケンコバも女性だからという変な緊張感もなく、心底企画を楽しんでいるようにみえた。もちろん2人とも紳士的であいみょんが不快になることを言わないというのが前提で、こういうのが大人も楽しめる成熟した番組というのではないか。

 あいみょんは先月「LOVE LOVEあいしてる」最終回特番でも吉田拓郎から絶賛されていた。「彼女の詞の世界ってのがあるんですよ。僕なりに分析したりして結構楽しんでる」と。「昔、吉田拓郎の詞は絵日記だって言われて。だけどだんだん浸透して日常のような歌を作る人が多くなって。その日常を凄いうまく描く人だなって。そのうえで見方が現代なわけ。それが鋭いんだよね」と。拓郎イズムを継承するのはあいみょんだと言わんばかり。

 拓郎以外にも笑福亭鶴瓶、さらに亡くなった作曲家の中村泰士など、おじさんたちがみんなこぞってあいみょんに夢中だ。おじさんたちにはなにかと息苦しい世の中にあって、あいみょんは心のよりどころに。そりゃあいみょん、売れるわ~。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  2. 2

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  3. 3

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  4. 4

    82歳で死去の橋幸夫さんが日刊ゲンダイに語っていた「佐川急便事件」と「統一教会」のバッシング報道

  5. 5

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  1. 6

    御三家の生き残り舟木一夫の“傷だらけの人生”と、兄貴分だった故・橋幸夫さんも太鼓判のサバイバル術

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  4. 9

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋