続く十三代目團十郎の襲名披露 12月の歌舞伎座には「3つの時間」が交差している

公開日: 更新日:

 十三代目市川團十郎の襲名披露が続く今月の歌舞伎座は、3つの時間が交差している。

 昼の部は、新之助が主役と言っていい。「毛抜」で、9歳にして、大人の役を演じている。なんとなく「名探偵コナン」を連想するが、ともかく、しっかりと演じている。

 そして周囲の役者たちも、真剣に相手をするので、少年の無謀な冒険ではあるが、芝居として成り立つ。新之助にこの先、どういう未来が待っているのかは誰にも分からないが、ひとりの役者のこれから数十年の時間の始まりを目撃できる。

 團十郎は昼の部では「京鹿子娘二人道成寺」で、最後の押し戻しに出るだけなので、舞台にいる時間は少ない。先月は「助六」で揚巻を演じた尾上菊之助と、中村勘九郎が白拍子花子を舞う。

 最初の「鞘當」は、松本幸四郎と尾上松緑、そして日替わりで市川猿之助と市川中車。この2つは、團十郎と同世代の主要な役者が揃い、「いま」の歌舞伎座の顔見世ともいうべき趣向だ。

 夜の部最初は口上で、市川一門だけが並び、菊之助、松緑、勘九郎、七之助など、他の一門の者は出ていない。團十郎が「市川一門」の宗家であることをアピールする形の口上となった。

 次が團十郎の娘の市川ぼたんが舞踊劇「團十郎娘」を舞う。女性が歌舞伎座の舞台に、子役ではなく立つのは、60年前の十一代目團十郎襲名のときの、三代目市川翠扇以来という。市川家は、女たちも、それなりに芸を継承していることを示す。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」