著者のコラム一覧
ラサール石井参議院議員

1955年生まれ。大阪市出身。渡辺正行、小宮孝泰と結成したお笑いトリオ「コント赤信号」で人気に。声優、俳優、司会者、脚本家、演出家、コラムニストとして活躍。第23回読売演劇大賞優秀演出家賞受賞。2025年、参院選に社民党から立候補し当選。副党首に就任。

今年も芝居三昧の日々だった 締めの舞台ではこの私が「ゴリゴリの右翼」を演じます

公開日: 更新日:

 そして12月22日から今年7本目の芝居。イッツフォーリーズ作品ミュージカル「洪水の前」が始まる。

 これはいずみたく氏が1980年に初演したミュージカルで、アメリカで映画やミュージカルにもなった「キャバレー」の原作を日本に翻案して作られた。私は初演で財津一郎さんが演じられた司会者他4役を演じさせていただく。ソロが4曲もあり正直荷が重いが、「世界は笑う」でも演じた、喜劇人の系譜を継承する気持ちで演じている。

「キャバレー」といえばライザ・ミネリの映画が印象的だが、あの大戦前のベルリンの退廃的な、そしてナチスの軍靴の音が徐々に響いてくるような雰囲気。今作はそれを満州の大連に置き換えていて、それが非常にうまく機能している。満州における日本の政治的支配、関東軍の進出、この当時の空気が、大連という架空のパラダイスのような街で、いずみたく氏の素晴らしい音楽とともに蘇る。

 そして何よりこの空気が、今現在の日本の空気と驚くほど一致するのだ。

 なんとこの私がゴリゴリの右翼を演じていて「大満州国を建設すべし」と叫び「われは行く」という歌では「血刀を振りかざし」「戦友の屍を越え」などという歌詞もある。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情