著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

吉高由里子、広瀬すず、井上真央が視聴率苦戦…女優が「恋愛ドラマ」を卒業するタイミング

公開日: 更新日:

 冬ドラマも後半に入りおおむね結果は見えてきた。見逃し配信など視聴の仕方が変わっても2桁視聴率を維持する「相棒」の強さは別格。以前は模倣したようなドラマを他局が制作していたこともあったが、すでに勝負あり。

 妻夫木聡主演、藤原竜也・鹿賀丈史と同じホリプロ所属俳優が脇を固める「Get Ready!」。同じ事務所の俳優がここまで揃うのは珍しいが、視聴率は2桁前後。TBS日曜夜9時は鉄板ドラマ枠だけに、物足りない数字である。続いて9%前後で健闘しているのが西島秀俊の「警視庁アウトサイダー」、草彅剛「罠の戦争」。

 櫻井翔主演の「大病院占拠」は刑事と医療を抱き合わせた欲張りな作品だが、7%台の視聴率。コアな若い人に支持されているというが、もう少し幅広い層からの支持がないと2桁は難しい。

 今期も男優主演は刑事と医療ドラマ、そして草彅の復讐ドラマが上位を独占したが、異色のドラマもあった。竜星涼主演の「スタンドUPスタート」。投資会社社長のビジネスストーリーを描いた内容だがスタートから出遅れ。すでに3%台と後方のまま終わりそうだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」