著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

CHEMISTRY×Da-iCE「スパロウズ」異世代コラボ誕生と楽曲制作への想い

公開日: 更新日:

 CHEMISTRY×Da-iCE「スパロウズ」の配信が昨日から始まった。来週3月8日(水)にはCDが発売される。今回はこの異世代コラボをプロデューサーであるぼくの立場からお話ししたい。

 CHEMISTRY(ケミストリー)はご説明の必要はないかな。オーディション番組『ASAYAN』で約2万人の参加者から選ばれた川畑要(44)と堂珍嘉邦(44)のデュオ。2001年の初アルバムは300万枚を売り上げ、男性アーティストのデビューアルバムとして歴代1位を記録。翌年にはサッカーW杯日韓大会開会式で、小泉純一郎、金大中という両国の為政者を前に公式テーマ曲を歌った。2012年から約5年間それぞれソロ活動に専念した後、2017年にデュオを再始動。ぼくはオーディションから関わってアルバムを2枚プロデュース、そして再始動のタイミングでふたりと再合流した。

 2021年に「CITRUS」で第63回日本レコード大賞を受賞したDa-iCE(ダイス)は、5人組のダンス&ボーカルグループ。結成は2011年。その実力で熱心なファンを獲得していたが、人気は「CITRUS」で一気に拡大した。大野雄大(33)と花村想太(32)のツインボーカルがとにかく強力。声域4オクターブの主である花村はミュージカルの世界での活躍も著しく、昨年は文化庁芸術祭新人賞を受賞した。また楽曲制作にも関わるリーダーの工藤大輝(35)は多芸多才で知られ、実際ぼくが一昨年Da-iCEと初めて接点を持ったのも工藤がMCを担当するTBSラジオの番組だった。

 初対面の場で工藤は「あの頃の日本語R&B」への偏愛を熱く語った。3分も話せば、彼がぼくの手がけてきた音楽を上っ面ではなく深いところで理解しているのがわかった。プロデューサーは普段ファンの声が届きにくい場所にいる。20年も前の仕事を、しかも今やスターとなった「ファン」から褒めそやされる。何ともこそばゆかった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  3. 3

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  4. 4

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 5

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  1. 6

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  2. 7

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  3. 8

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  4. 9

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘

  5. 10

    Snow Manライブで"全裸"ファンの怪情報も…他グループにも出没する下着や水着"珍客"は犯罪じゃないの?

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明