著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

CHEMISTRY×Da-iCE「スパロウズ」異世代コラボ誕生と楽曲制作への想い

公開日: 更新日:

 CHEMISTRY×Da-iCE「スパロウズ」の配信が昨日から始まった。来週3月8日(水)にはCDが発売される。今回はこの異世代コラボをプロデューサーであるぼくの立場からお話ししたい。

 CHEMISTRY(ケミストリー)はご説明の必要はないかな。オーディション番組『ASAYAN』で約2万人の参加者から選ばれた川畑要(44)と堂珍嘉邦(44)のデュオ。2001年の初アルバムは300万枚を売り上げ、男性アーティストのデビューアルバムとして歴代1位を記録。翌年にはサッカーW杯日韓大会開会式で、小泉純一郎、金大中という両国の為政者を前に公式テーマ曲を歌った。2012年から約5年間それぞれソロ活動に専念した後、2017年にデュオを再始動。ぼくはオーディションから関わってアルバムを2枚プロデュース、そして再始動のタイミングでふたりと再合流した。

 2021年に「CITRUS」で第63回日本レコード大賞を受賞したDa-iCE(ダイス)は、5人組のダンス&ボーカルグループ。結成は2011年。その実力で熱心なファンを獲得していたが、人気は「CITRUS」で一気に拡大した。大野雄大(33)と花村想太(32)のツインボーカルがとにかく強力。声域4オクターブの主である花村はミュージカルの世界での活躍も著しく、昨年は文化庁芸術祭新人賞を受賞した。また楽曲制作にも関わるリーダーの工藤大輝(35)は多芸多才で知られ、実際ぼくが一昨年Da-iCEと初めて接点を持ったのも工藤がMCを担当するTBSラジオの番組だった。

 初対面の場で工藤は「あの頃の日本語R&B」への偏愛を熱く語った。3分も話せば、彼がぼくの手がけてきた音楽を上っ面ではなく深いところで理解しているのがわかった。プロデューサーは普段ファンの声が届きにくい場所にいる。20年も前の仕事を、しかも今やスターとなった「ファン」から褒めそやされる。何ともこそばゆかった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 9

    シード漏れ“ほぼ確”渋野日向子が10日開幕の国内戦へ…原英莉花や岩井ツインズ、古江らも集結

  5. 10

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…