オリラジ中田敦彦が仕掛けた「松本人志批判」の余波、主張に賛同する人・納得しない人の割合

公開日: 更新日:

 オリエンタルラジオ中田敦彦(40)が5月29日、自身のYouTubeチャンネル「中田敦彦のYouTube大学」で「【松本人志氏への提言】審査員という権力」と題した動画をアップし、波紋が広がっている。

 中田はダウンタウンの松本人志(59)について、「松本さんがあらゆる大会にいる」「若手を審査するお仕事がめっちゃ多い」と公然と批判。

M-1グランプリ」(テレビ朝日系)、「キングオブコント(KOC)」(TBS系)や、「IPPONグランプリ」(フジテレビ系)など多くの番組で審査員を務めていることに対し、「全部のジャンルの審査委員長が松本人志さんっていうとんでもない状況なんですね」と苦言。「20年間、松本さんを超える才能を発掘できなかったことと、お笑い界は今、向き合わなきゃいけない」と主張した。

■霜降り粗品、相方の藤森もとばっちり

 動画内で中田は、霜降り明星・粗品(30)の名前を出し「どう思う?」などと、粗品も同意見であるかのように話したため、相方のせいや(30)は激怒。〈真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方の名前使うな 中田〉とツイッターで猛反発した。

 これに対し、中田は31日、自身のオンラインサロンで、「あの界隈が言葉遣い汚いのは今に始まったことじゃないですから。アウトレイジだと思って、組にぶち込んだら若い衆出てきたみたいなもんですから。あんま気にしない方がいいんですね」と語り、議論する気はないと表明。

 一方、相方の藤森慎吾(40)は30日、自身のYouTubeで、「オファーがあって需要があるわけだから。それは揺るぎない事実ですし」「自分の面白いと思う人に認めてもらいたいと思うのは自然なことで……」と中田とは反対の意見であることを表明し、「平穏に暮らしたい」と語った。

 当の松本人志は30日、中田に向け〈テレビとかYouTubeとか関係なく2人だけで話せばいいじゃん 連絡待ってる!〉とツイッターで呼びかけた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった