亀梨和也の大奥将軍に《硬すぎる》の声 “俺様キャラ”と殿様役の微妙な相性…共演の宮舘涼太は好評価

公開日: 更新日:

■徳川家康を演じた松本潤もあった「演技が硬い」の声

「今作のプロデューサーを務める安永英樹氏はインタビューで、『間口を狭くせず、幅広い世代の人に見てもらいたい』と、若年層へのリーチを意識していると述べていますが、同じく若年層リーチ狙いのキャスティングだったNHK大河ドラマ『どうする家康』で徳川家康を松本潤さんに対しても放送当初から《演技が硬い》と大河ドラマファンからの感想が目立っていました。亀梨さんと松本さんは“俺様キャラ”のイメージも強く、そのイメージから離れるために威厳を出そうとすると“演じている感”に繋がり、視聴者が硬さを感じてしまったのかもしれませんね」(ドラマ関係者)

 一方、宮舘は“貴族キャラ”で、バラエティー番組などでも活躍を見せており、そういった元々品のいいキャラのイメージが、松平定信役との親和性を生んでいる印象もある。

「宮舘さんといえば市川團十郎襲名記念プログラム『SANEMORI』で木曽先生義賢と源義仲の父子二役に、團十郎自らが宮舘さんを指名し、見事に務め上げた実績もあります。大振りの立ち廻りや手の振り、足の運びなど、歌舞伎役者が長い年月をかけて習得する型も崩れることもなく、発声の仕方も歌舞伎役者そのものだと、厳しい歌舞伎ファンからも認められる結果を残していました。今回の『大奥』でも、所作の美しさや立居振る舞いなど、そういった経験が十分に生きている印象です」(同)

 たとえ若年層を意識した作品であっても、時代劇であることには変わりはない。演じる者の所作などが伴っていなければ、どんなに衣装で将軍らしさを表現しても、視聴者は違和感を抱いてしまうのだろう。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所