阿部サダヲ&クドカン「ふてほど」で見せつけているのは“ドラマのTBS”の底力

公開日: 更新日:

 テレビ業界では昭和だけでなく、1990年代や2000年代も含めた“懐かしネタ”は音楽番組やバラエティーでも引っ張りダコ。そんな中、前クールにフジテレビドラマ「うちの弁護士は手がかかる」でムロツヨシ(48)が随所に昭和の話題を出してきたり、橋本環奈(25)が主演した「トクメイ!警視庁特別会計係」のオープニングに昭和のエンタメネタを使って40~60代のオジサンに刺さる工夫をしてきた。

 前出の亀井徳明氏は「そういう流れの中で、『ふてほど』を見て思い出したことがある」と、こう続ける。

「1990年代初期、フジテレビが“月9”を筆頭にドラマやバラエティー番組で高視聴率を連発していた頃、フジテレビのあるプロデューサーが《今はたまたまウチのほうが数字がいいけど、やっぱり昭和の王者だったTBSのドラマの底力は脅威。プロデューサーと脚本家と演出家と演者さんの関係性が伝統的にしっかりしていて、一朝一夕にはとても追いつけない》と話していたんです。昭和ネタがテレビに溢れている今、連ドラで昭和をメインにした『ふてほど』が評価されているのは、結局そういうことなのかもしれないな、と」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去