爆笑問題・太田光が熱弁ふるった“売れる芸人の条件” ウエストランド井口に「事件を起こしたやつが」

公開日: 更新日:

 都内の図鑑カフェを舞台に爆笑問題太田光がゲストとじっくりと語り合う「太田光のテレビの向こうで」(BSフジ)。お互いに率直な思いや質問をぶつけることで、知られざるエピソードが次々と引き出されていく魅力的な対談番組だ。

 1月放送の初回ゲストは、シンガー・ソングライターの佐野元春。1980年代という時代の特異性、お互いのルーツや作品、創作活動に対する思いなどについて熱く語り合った。個人的には、太田の両親がブレーク前のハナ肇とクレージーキャッツのパフォーマンスを見ていたエピソードに胸躍った。

 4月7日放送の第2弾には、昨年のWBC侍ジャパンを優勝に導いた栗山英樹前監督が登場。米大リーグのドジャース大谷翔平選手の話題から始まり、現役時代に決してスター選手ではなかった栗山氏の名将ぶりを映画「七人の侍」の島田勘兵衛(農村を守るため個性豊かな侍を率いる浪人)に例えるなど、序盤から太田らしい着眼点で話は運ぶ。

 その後、日本野球と漫画との関係性、読者または著者としての本との関わり方など話題は多岐にわたったが、とくに印象に残ったのは“太田がテレビや笑いに対してどう向き合ってきたか”について語る場面だった。

 栗山氏が、ベテラン芸人として若手をどう見ているのか尋ねると「今若いお笑いの連中もみんなスクールに入って『こういう場合はこういうボケをする』とかって、たぶん習ってるはずなんですよ」と太田は口を開く。

 続けて「俺らの若手の頃って『とにかくめちゃくちゃやりゃいいんだろ』っていうところで。テレビじゃとても使えないような、僕らもそうだったんですけど、そういう中でやってきてるから。いわゆるセオリーとかわかんないんですよ」と苦笑した。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  3. 3

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  1. 6

    松本潤&井上真央の"ワイプ共演"が話題…結婚説と破局説が20年燻り続けた背景と後輩カップルたち

  2. 7

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  3. 8

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 9

    松本潤「19番目のカルテ」の評価で浮き彫りに…「嵐」解散後のビミョーすぎる立ち位置

  5. 10

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ