著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

壇蜜、吉岡里帆ら所属事務所を失い戸惑うタレント…変革期に入った芸能界の気になる今後

公開日: 更新日:

 他方、俳優は多種多彩な事務所が揃っている。吉岡が移籍した「フラーム」は戸田恵梨香ら女優専科の事務所。昨年6月、俳優を兼ねて社長に就任した小栗旬の「トライストーン」は綾野剛田中圭木村文乃ら人気と実力を兼ね備えた俳優が在籍。阿部サダヲ所属の「大人計画」は演出家の松尾スズキが劇団を主宰しながら俳優のマネジメントもサポートしている。

 最近、注目度を増しているのがスターダストだ。ホリプロと肩を並べる大手だが、お笑いには目を向けず俳優部門に軸足を置き若手俳優を育てている。映画では山崎賢人の活躍が目覚ましいが、ドラマでも来年の大河「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の主演を務める横浜流星に続き、再来年の大河「豊臣兄弟!」も同じ“スターダスト”の仲野太賀に決定。来年度前期の朝ドラ「あんぱん」のヒロイン・今田美桜の相手役、漫画家のやなせたかしに北村匠海の起用も発表された。ひと昔前なら「NHKと事務所の癒着」という声も出ただろうが、忖度のうるさい時代。揶揄する声は聞かれない。

 映画やドラマも俳優の所属事務所を注視して見るのも一興だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」