著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

青井実、膳場貴子、有働由美子…元NHK3アナ新番組1カ月半で見えてきた「三者三様の課題」

公開日: 更新日:

 3人の元NHKアナが新しい番組の司会に就任して1カ月半、三者三様の課題が見えてきた。

 今年2月にNHKを退局。4月からフジテレビの報道番組「イット!」のMCに就任した青井実(43)。フジの期待を一身に受け夕方のニュース戦線に切り込んだが、最近は4%を割るなど視聴率は下落気味。日本テレビテレビ朝日TBSに次ぐ4番手と定位置からの脱出ならずにいる。

「定時のニュースは視聴習慣が顕著に出る。よほどの大物でない限り司会者の名前でニュースを見る人は少ない。青井の名前では無理があった。フジはその判断が甘かったと思う」(テレビ関係者)

 課題すらも見つからないのが現状だろうか。

 TBSの人気番組「サンデーモーニング」を36年にわたり司会を務めた関口宏が高齢もあり3月に勇退。代わって司会者に就いたのがキャスターの膳場貴子(49)だった。

 膳場は東大からNHKに入局。朝のニュース番組などを担当していたが、さほど目立つ存在ではなかった。在籍9年で退局。その後TBSと専属契約を結んだ。筑紫哲也の「NEWS23」のサブを経て今年の3月まで「報道特集」のキャスターを務めていた。「キャスターはタレントとは違う」が信念という膳場。私生活を自ら語ることはない。わかっていることは2度の離婚歴。現在、3人目の夫との間に子供がいることくらい。画面からは生活感を感じることはなく、ママになった今も、キャスターとしての存在感は十分。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束