戸田恵梨香が“細木数子物語”で女優復帰! Netflixが昭和ドラマ戦略で描く勝ちパターン

公開日: 更新日:

ジャニー喜多川と同じで、細木さんが亡くなってからこそ語れる、アンタッチャブルな人物でした」(テレビ関係者)という声もある。

 元テレビ朝日プロデューサーの鎮目博道氏は「Netflixの勝ちパターンが見えてきた」としてこう続ける。

「これまで徹底して情報解禁しない姿勢を保っていたNetflixが、今回は情報を小出しにして期待をあおるように切り替えたのは、日本作品の勝ちパターンが確立したからでは。『全裸監督』『極悪女王』の共通項は、昭和のサブカル色の強いジャンルとアクの強い主人公の成り上がりストーリー。当時を知る昭和世代には懐かしく、若者には昭和サブカルが新鮮に映る。アウトロー気味サブカルは地上波放送は難しく、配信の独壇場です。またアジア圏、特に東南アジアは発展途上中の勢いが昭和と重なり、非常に共感される。そんな配信番組の視聴者に刺さる次なる人物が細木数子さんとなれば、おのずと期待値も上がります」

 朝ドラ女優の戸田恵梨香が主演というのも驚きだ。

「娘時代から老け役まで波瀾万丈な女の一生を演じて、演技派女優としてさらなる飛躍へと引き受けたはず」(鎮目氏)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景