著者のコラム一覧
原田曜平マーケティングアナリスト・信州大学特任教授

1977年、東京都生まれ。マーケティングアナリスト。慶大商学部卒業後、博報堂入社。博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダーなどを経て、独立。2003年度JAAA広告賞・新人部門賞受賞。「マイルドヤンキー」「さとり世代」「女子力男子」など若者消費を象徴するキーワードを広めた若者研究の第一人者。「若者わからん!」「Z世代」など著書多数。20年12月から信州大特任教授。

キム兄こと木村祐一さんと語り尽くす 昭和・平成・令和の「芸人世代論」

公開日: 更新日:

芸人は今後、小粒化していくのでは…(木村)

原田 先輩、後輩の関係性も変わってきました?

木村 希薄になってきているかもしれませんね。芸の世界の決まり事もそこまで厳しくなくなってきたと思います。先輩を「兄さん」と呼ぶとか、舞台に出る前に「お先に勉強させていただきます」と挨拶するとか。

原田 新喜劇やNGK(なんばグランド花月)などに出ている師匠の中には厳しい方もいましたか?

木村 昔は師弟関係があったので、自分の弟子には厳しくしつけましたが、今は養成所という学校になってしまった。先輩、後輩の関係性は薄まってきた気はします。

原田 ちなみに、唐突ですがキム兄さんは芸人を辞めようと思ったことはあるんですか?

木村 うーん、芸人って職業じゃないんですよね。芸人って生き方、概念なんです。だから、辞めるとか辞めないとかではない。自分が芸人だと思う限り、芸人は芸人です。

原田 では今後のお笑い界はどうなっていくと思われますか?

木村 テレビに限って言うと、今でもやっぱり注目される芸人はどんどん変わっていっています。フロントに出る芸人を目指して、下には無数の若手がギューギューに待機している。若いディレクターやプロデューサーは、自分と一緒に面白い番組を作ってくれる若手芸人を躍起になって探してますし、そうなってくれないと、新しいものって作れないですしね。

原田 地上波以外のメディアも増えていく中、誰もが知るような人気芸人って今後出てくるんでしょうか。

木村 言い方が悪いかもしれませんが“小粒化”していくんじゃないかなと。人の好みごとにコンテンツは細分化していますからね。本当に世間を席巻するようなカリスマ芸人は10~20年に1人出てくるかどうかってところですね。

原田 本日は貴重なお話をありがとうございました!

(構成=高田晶子)

▽木村祐一(きむら・ゆういち) 1963年、京都府出身。吉本興業所属。86年、お笑いコンビ「オールディーズ」としてデビューし、翌年にはNHK上方漫才コンテストで最優秀賞を受賞。90年からピン芸人として活動。94年には拠点を東京に移し、構成作家、俳優、映画監督としても活動。料理愛好家としても知られる。

▽原田曜平(はらだ・ようへい) 1977年、東京都出身。マーケティングアナリスト。慶大商学部卒業後、博報堂入社。博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダーなどを経て、独立。著書に「Z世代」「シン世代マーケティング」「超バズテク図鑑」など。芝浦工業

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃